311591 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

空間・計画研究所/An Architect

空間・計画研究所/An Architect

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

空間・計画研究所

空間・計画研究所

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Recent Posts

Rakuten Card

Favorite Blog

文枝と小朝の二人会… New! あんずの日記さん

エイプ 通販 【ア ベ… ア ベイシング エイプさん
山田玲奈がグルメな… 玲奈03さん
GAOUJETS okafu2005さん
農地から畑を切り離… ofp7o8さん
”思い”の通りになる… Mac Nakataさん
うちなー(おきなわ… Taisyo_2008さん
何がある?-うさぎ仙… うさぎ仙人さん
澤山璃奈のブログ ゚*… 璃 奈さん
小娘みなせの写日記… 八代みなせさん

Comments

Mac Nakata@ いいこと書いてありますねぇ。 おっしゃる通りだと思います。
空間・計画研究所@ Re:写真見入っちゃいました。(11/08) Mac Nakataさん >11月20日だったかサッ…
空間・計画研究所@ Re:世界恐慌(10/03) Mac Nakataさん >日本は電気自動車や燃…
Mac Nakata@ 世界恐慌 日本は電気自動車や燃料電池車へ移行する…
Mac Nakata@ 写真見入っちゃいました。 11月20日だったかサッカー代表がカタール…
Penelopekn@ 続き 中国がどういう高速鉄道を欲するかで仕様…
Penelopekn@ その通り、そのしがらみはヤバイ お忙しそうで何よりです。 中国の新幹…
空間・計画研究所@ Re:あと1ついる(04/15) Penelopeknさん >「Liability」 Oxfo…
Penelopekn@ あと1ついる 「Liability」  日本語で責任と言えば…
Yutakarlson@ 美味しいエコ宅配 こんにちわ。ピザテンフォーのyutakarlson…
Mar 15, 2008
XML
カテゴリ:新技術
 
日経新聞によれば、

地球温暖化に関する主要20カ国閣僚級会合(G20)

は、2008年3月15日、本格的な討議に入ったという。



日本は技術革新などの重要性を主張し、

参加国に協力を求めたと言う。

途上国支援でも、日本の資金支援の枠組みを説明するという。



G20は2008年7月の主要国首脳会議(洞爺湖サミット)

に向けた最初の関連閣僚会議で、

議長国の日本は、地球温暖化問題で主導権を握りたい考えだと言う。



3月15日朝には開会式が開かれ、共同議長を務める

甘利明経済産業省と鴨下一郎環境相があいさつするという。

鴨下環境相は「全地球で排出減少に転じさせるためには、

主要排出国のすべてが参加する仕組みをつくることが不可欠」

と訴えたという。



2005年の英国グレンイーグルズサミットでG20を提唱した

ブレア前英国首相は基調講演で、

「技術革新などにより革命を起こさなければならない。」

と呼びかけたという。

まさに、このブログで呼びかけていることである。



技術に関する協議では、産業・分野別に温暖化ガスの

削減可能量を積み上げて各国目標とする

「セクター別アプローチ」も説明されたという。

甘利経産相は、協議終了後、同アプローチについて

「各国から相当な支持を得た」と指摘したという。

技術計画も「(2050年に半減するには)必須なものだ

という認識が醸成されつつある」と語ったという。



一方で,技術革命は、現実にどこまで進むかわからない

しろものであるから、仮に、技術革命がなくとも、

地球温暖化問題が解決するに至る、

限界の削減計画も明らかにすべきである。

技術革命により、それよりも削減量がふえれば、

事態は安全側で推移することになるが、

技術革命はこのブログで語っているように

重要であるが、捕らぬ狸の皮算用となってしまっては、

地球システムの秩序と、人類の将来が

崩壊することになりかねないので、

二枚腰の温暖化ガス削減計画が必要であろう。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 16, 2008 02:43:16 PM
コメント(0) | コメントを書く


Freepage List

Headline News

Shopping List


© Rakuten Group, Inc.