311657 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

空間・計画研究所/An Architect

空間・計画研究所/An Architect

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

空間・計画研究所

空間・計画研究所

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Recent Posts

Rakuten Card

Favorite Blog

文枝と小朝の二人会… あんずの日記さん

エイプ 通販 【ア ベ… ア ベイシング エイプさん
山田玲奈がグルメな… 玲奈03さん
GAOUJETS okafu2005さん
農地から畑を切り離… ofp7o8さん
”思い”の通りになる… Mac Nakataさん
うちなー(おきなわ… Taisyo_2008さん
何がある?-うさぎ仙… うさぎ仙人さん
澤山璃奈のブログ ゚*… 璃 奈さん
小娘みなせの写日記… 八代みなせさん

Comments

Mac Nakata@ いいこと書いてありますねぇ。 おっしゃる通りだと思います。
空間・計画研究所@ Re:写真見入っちゃいました。(11/08) Mac Nakataさん >11月20日だったかサッ…
空間・計画研究所@ Re:世界恐慌(10/03) Mac Nakataさん >日本は電気自動車や燃…
Mac Nakata@ 世界恐慌 日本は電気自動車や燃料電池車へ移行する…
Mac Nakata@ 写真見入っちゃいました。 11月20日だったかサッカー代表がカタール…
Penelopekn@ 続き 中国がどういう高速鉄道を欲するかで仕様…
Penelopekn@ その通り、そのしがらみはヤバイ お忙しそうで何よりです。 中国の新幹…
空間・計画研究所@ Re:あと1ついる(04/15) Penelopeknさん >「Liability」 Oxfo…
Penelopekn@ あと1ついる 「Liability」  日本語で責任と言えば…
Yutakarlson@ 美味しいエコ宅配 こんにちわ。ピザテンフォーのyutakarlson…
Jul 26, 2008
XML
カテゴリ:新技術

7月26日の日経新聞によれば、

同社が行った「研究開発活動に関する調査」により、

日本企業の今後の動向が明らかになったという。



日本企業は収益が伸び悩む中でも

研究開発に積極投資を継続するという。

主要255社が計画する2008年度の研究開発費は

前年度比6.9%増と9年連続の増加という。

歴史的な資源高の克服に向け、

省エネルギー技術の開発に重点投資し、

国際競争力を高める狙いだという。



2008年度の研究開発費の伸びは

売上高の増加率2.0%を大幅に上回るという。



力を入れる分野(複数回答)は、

省エネルギー技術(55.0%)

ナノテクノロジー(36.3%)

新エネルギー技術(36.0%)

が続くという。



ランキングの上位をしめる自動車、電機各社にとって

環境規制や資源高への対応が勝ち残りの鍵を握っており、

企業は優先的に研究開発費、人材などの経営資源を

振り向けているという。



これまでは環境規制への対応を主眼にしてきたが、

今後は新たな需要を開拓するための武器として

省エネ技術を磨く動きが加速しそうであるという。



こうした、民間主導の動きは、

資源・エネルギー・環境問題に対する対策を

自主的に進めているものであり、

革新的技術による革命の基礎を作るものであろう。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 27, 2008 01:03:18 AM
コメント(0) | コメントを書く


Freepage List

Headline News

Shopping List


© Rakuten Group, Inc.