3518272 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

ぜのふぉん@ Re:【ついに売った。】サヨナラそしてありがとう、僕の債券ETF。('ω')(05/31) いいじゃないですかリバランス ただやるな…
レアメタルk@ Re[1]:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アイルーさんへ おはようございます! (*&…
アイルー@ Re:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アセットの特性を理解してバランスを整え…
レアメタルk@ Re[1]:【SOXL】6倍になった!(笑)('ω')(05/29) アイルーさんへ おはようございます! (*&…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.03.26
XML
​​皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')



アヌビアスナナの葉っぱに乗ってる稚エビさん。
最近のレアメタルkの「癒し」です。
(*'ω'*)

知人は昔、120センチ水槽で亀を飼育していたそうです。
( ゚Д゚)!!
120センチになると、水替えが大変。。。
(;^ω^)




さて、ちょっとしたニュースに敏感に反応するマーケットになってますね。



HDV最強説を唱えたい。
(笑)




そして、グローバルAIファンド(予想分配金提示型)から配当金が振り込まれました!




6,287円ゲット!!
(*'ω'*)v


投資した金額が返ってきただけなので、非課税。。。。
(;^ω^)たこ足。





ムムム、、、
最近は株価が冴えないですね。

ハイパーグロース株の詰め合わせパックなので、希望はテスラです!

一時期基準価額が1万円以下になっていた時も数日ありましたが、
回復したほうです!
(*'ω'*)v



去年はすんごいパフォーマンスがよくて、これさえ持っていれば、
セミリタイア出来るぐらいの人気があったように感じました。
(;^ω^)

基準価額のピーク時は17,000円突破してましたし。
信託報酬も高めの投信ですが、パフォーマンスが良ければ特に気にしなくて
良い状況でしたね。

今年と来年では、金利上昇局面でハイパーグロース株が不利な点が多いと
思うので、しばらくは低迷期間が続くかもしれませんが、保有分は
今のところ手放さずに様子見です。
(*'ω'*)





ただ、やはり信託報酬が少し高めかな。。。
1.925%ですからね。。。
(;'∀')。。。。

100万円投資した場合、毎年19,250円はかかるわけなので。

そう考えた場合、HDV、VYMの経費率は安いです。

HDV・・・0.08%
VYM・・・0.06%
QYLD・・・0.6%(少し高い。。)

長期的な保有でこの経費率の差はじんわりと影響するかもしれませんね。。。
(*'ω'*)



話は変わりますが、ある投資系有名ユーチューバーさんの動画を見ていると、定年退職後は、
株式投資はあまりしないほうが良いと話をされてました。

例えば、60歳で定年退職した後、年金をもらう65歳までは定期的な収入がないわけだから、
ボラティリティが高い株式投資は避けたほうが良い、もしくは比率を下げたほうが良いと。

ふむふむ。
(˘ω˘)。。。

確かに一理あると思います。

特に定年退職する時まで株式投資を一度もしたことない人が、
金融機関におススメされる投信を買うのが一番危険ですよね。
(;^ω^)それが金融機関のシゴトだから仕方ないけど。。


僕はまだまだ先ですが、60歳以降も株式投資はやりますよ!
(笑)
QYLDとHDVとVYMは保有します!
(比率はわからないけど!)

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')



最近、地震が多発してるので、「水」は備蓄したほうが良いです。
(*'ω'*)キッパリ。

あと、スマホの充電池と。



↑↑↑↑
コレは僕が愛用してるモバイルバッテリーです。
クレジットカードくらいの大きさでぽってりしたサイズです。
(*'ω'*)v

僕は常に持ち歩いてます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.26 06:00:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.