3558865 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.01.14
XML
カテゴリ:新NISAで儲けたい!
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')




(;^ω^)。。。。

今年からいろんな投信を100円ずつ買ってみましたが、

ファングプラスがダントツにパフォーマンスが良いです。
(あくまで現時点。)

でも日経平均も検討してますよね!
(*'ω'*)10年後楽しみ。



最近、小倉優子さんがNISAについて、


「国が推してるものにいいものがあるのかって。

何が裏があるんじゃないか」


と発言されてることが話題になってましたね。
(;^ω^)

もうNISAの制度がどれほど良いか説明する必要もないですが、

僕が気になったのは、

小倉優子さんはFX会社のCM担当されていたじゃん。。。
(笑)

YouTubeでも頻繁に流れてましたもんね。

NISAは怪しくて、FXはOKなのでしょうか?
(;^ω^)うーん。。。。






と、一部の人からは疑問視されてるNISAですが、

僕はワクワクしながら個別株のエントリーポイントを探ってます。
(*'ω'*)v



最近配当金ももらえたグラクソスミスクラインです!

↓↓↓↓




やっぱりADR銘柄なので外国税10%が発生しないのは嬉しいです。
(わずかに管理料みたいなものは発生してます。)






あだだだ。。。

モタモタしてたら上昇してるし!






( ゚Д゚)!!

僕にしては個別株で上昇してるほうの株です。
(笑)

グラクソスミスクラインは帯状疱疹のワクチンで有名なので、

今後の成長に期待してます。

しかし、過去5年間のパフォーマンスを眺めると、、、、

↓↓↓↓





(-_-;)

ほとんど株価成長してない!!
(笑)

まだコロナショック前の高値を超えてないですね。
(˘ω˘)。。。


そう考えた場合、やはり個別株というのは爆発的な利益も狙えますが、

市場平均であるS&P500やNasdaq100には劣後してしまう可能性もあります。。。


新NISAが作られた目的としては、

国民に長期的な視点で資産運用を促すため

ですもんね。

そういった点から、ひとつの個別株に全力ってのは

やや本質から離れてしまうのかも。。。
(うまくトレード出来たら良いですが。)


そして僕も高配当株ETF中心に運用してますが、

少なくともコロナショック後からは大人しく

Nasdaq100やS&P500を握りしめていたほうが

パフォーマンスが良かったです。
(´;ω;`)ウゥゥ ちょっと悔しい!


だからこのグラクソスミスクラインも注目してますが、

大きく投資するのではなく、

下落したタイミングで少額からエントリーを考えてます。
(*'ω'*)個別株は事故覚悟で。(笑)


配当利回りが高い会社なので、

下落したら買い増ししていく覚悟を持ってないと

なかなかリターンは得られないかもしれません。
(;^ω^)


まだ成長投資枠では

日本の高配当株ETF1478しか買ってないのですが、

あまり焦らずに買い進めたいと思います。

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')


※ここからは広告を含みます。











ニュースを見てると、

やはり電気がないと非常に不便だと感じました。
(˘ω˘)電話も出来ない。。。

電池寿命が10年程度と改良されたのがすごいです。

これとソーラーパネルを組み合わせると、

少しは災害時に役立つのかも。

でもニュースでこういったポタ電を持っていて

役に立ったという話を聞かないから、

ほとんどの人は所有してないのかも。。。
(;^ω^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.14 08:31:18
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.