035490 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青少年厚生文化事業団

青少年厚生文化事業団

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年05月11日
XML

 豆知識ー22 



   <急報>




 当ボランタリー医師団より「はしか警報」です。特に、1993年ワクチンの副作用が問題視され、ワクチン接種が中止された以降、2006年のワクチン接種強化がなされる以前に生まれた人つまり、ゆとり教育実施期間の人が「要注意」だそうです。


 日本はこの「はしか」に関し、世界で「ワースト1」と云われており、「この初夏猛烈な勢いで感染が広まりそう」との注意を促すよう、警告されましたので「緊急配信」します。くれぐれもご注意下さい。



  <はしか(麻疹)>とは・・


 咳、高熱、発疹を特徴とするウイルス性疾患です。伝染力が強く、普通にすれちがっただけで感染し、体の免疫が強く侵され、重い合併症も多い病気です。

 潜伏期は、10~12日で発熱。カタル症状(咳、鼻水、涙が沢山出る)で発症します。カタル期は2~3日で、強いウイルス血症(血液中に麻疹ウイルスが沢山いる状況)があり、ウイルスはこの時期に全身に広がります。発熱、くしゃみ、鼻汁、咳、流涙、潤目(うるんだ目)、目やに、羞明(光がまぶしい)などの症状があります。

 発疹期は3~4日で、ウイルスによる皮膚の感染と炎症の時期になり、カタル期の終わりに熱が一時下がり、また上がりだす時に発疹が出ます。熱が1週間続いた後下降し、回復期に入りますが、麻疹の異常経過や合併症には重いものが多く、中耳炎、肺炎、喉頭炎に注意が必要です。



<旧林野庁の「分収育林事業」による被害情報> 

 泣き寝入りの必要はありません。林野庁の天下り高級官僚を追及します。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月11日 09時10分48秒
[「豆知識」シリーズ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.