066360 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

生きるってこと

生きるってこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 27, 2011
XML
   以前、この「剣道やろうよ」テーマで、
  (いや~、「バカ親」って罵られたりして)
  って、書いたら本当に言われてしまった。



 子供らの剣道稽古・練習や試合を真剣に観たりしていると、指導してくださる“先生”たちから「熱心だな。親はなくとも子は育つ」などと冗談も言われたりする。

 『だから、私自身は竹刀を握っていない』と返したくもなるが、「そうですよね。育ててくれていて、いつもありがとうございます」と応える


 確かに、4人もの“追っかけ”をやり、各々が活躍してくれると“顔”も売れてくる。


 いつだったか、娘の試合会場で、「来たな。バカ親父」と同年齢の先生。

 『あんたね。“親ばか”は認めるけどバカ親父はないでしょ』
と、さすがに審判をして下さる先生に突っ込めない。

 「いや~」という表情で受け流した。


 仕方が無いので、別の同年齢のカメラ三脚とビデオカメラを手にし、カバンにはデジタル一眼レフを入れて持ち歩いている親という同類項に“このネタ”をぶつけたら、

「へぇ~f-yuragiさんって“親ばか”なんだ」

と、私は“親ばか”ではないとばかりの涼しい顔。

 私は、片手のビデオカメラだけだから“可愛いもの”、
「あんたネ」と、こっちは突っ込める。


 傍から見れば、やっぱりバカ親父か?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 27, 2011 05:33:03 PM
コメント(0) | コメントを書く
[「道」(剣道・親ばか日誌)] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

f-yuragi

f-yuragi

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

f-yuragi@ Re[1]:職場見学(01/12) すずっぴ☆さんへ ありがとうございます…
すずっぴ☆@ Re:職場見学(01/12) こんばんは!! すばらしいお仕事。 す…
f-yuragi@ Re[1]:照れ・“くさい”置き逃げ(11/16) すずっぴ☆さん >ステキですね♪ >いつ…
すずっぴ☆@ Re:照れ・“くさい”置き逃げ(11/16) ステキですね♪ いつまでもどこまでも仲良…
f-yuragi@ Re[1]:ありがとう 5(11/14) すずっぴ☆さん >ステキですね~(照) …

Freepage List

Headline News


© Rakuten Group, Inc.