019665 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

@"(アッド)  ADD/ADHDを笑い飛ばす日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ブリヤ

ブリヤ

Calendar

Category

Archives

2024.06
2024.05

Freepage List

Comments

ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/hlt3d4h/ 今日…
モンボル@ 3回が限界っすw まっさか初めてが3 Pになるとはなぁw…
さくら@ ここ一番!!!!!! 最近ヤってたのやめて今ココ使ってんだけ…
2007.12.17
XML
ニューヨーク帰りの新入社員。

かっこいいです。
何かと話題です。

ただ
日本語がぎこちないんです。

ただ、そのたどたどしい日本語がアメリカに長期滞在してたことを物語るから
それがまた人気を呼びます。


日本語のたどたどしさではニューヨーカーに負けていないブリヤ。
あんなふうにちやほやされたい。




ブリヤです。


働き出して、
病院にいけないから母に代理で薬をもらうことにしました。

いつ来たらいいのかを先生に尋ねると

先生の返事は「いつでも良いよ。」


ちなみに先生がいる日は木曜日と金曜日だけ・・。

不審に思いながらも、
平日ならいつでも良いんだと解釈をして、そのことを母に伝えました。



もう一度母が病院に連絡すると、今度は「先生の許可をもらってから、金曜日に来てください」と受付の人に言われた模様。


向こうの対応が悪いのかそれともブリヤの解釈が悪いのか?
きっとブリヤの解釈が悪いのでしょう。


一から全部説明してくれないとわからないことが多い気がします。

おかげでレストランやスーパーでバイトしたときなんか、散々なものでした。
「その箱を木のやつのうらに置いといて」とか必死で店のなかで木らしきものを探しましたよ。答えは、木製のラックみたいなものの後ろにおくことでした。
言葉を略さないで。


これも
ADDの特徴でしょうか?












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.17 23:06:52
コメント(0) | コメントを書く
[ADD・類似の病気情報] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.