431426 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

鹿の国から'24・・・・・・・・FP汀

鹿の国から'24・・・・・・・・FP汀

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

となりのエフピー

となりのエフピー

フリーページ

2010年01月22日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
水戸黄門料理を出す水戸の大つか屋。

黄門料理は、江戸時代の健康食です。
こちらの料亭では、水戸黄門が食べていたといわれる料理をコースで頂くことができました。 
私も、20年前に一度食べに行ったことがあります。

創業は1890年ですが、黄門料理を始めたのは現在のご主人・大つか屋子之吉さん。
大つか屋さんは、50代で癌をわずらったことをきっかけに水戸黄門料理に興味を持ったそうです。
実は、水戸黄門も、30代のときに癌に侵されていました。
しかし医食同源思想の持ち主だった彼は専門の栄養士を雇い、
365日栄養士の献立に従った食事をしたところ、なんと74歳まで生き延びたそうです。
それを知ったご主人は、自分も黄門様の食べた料理と同じものを食べれば長生きできるのではと、
早速文献を集めて研究を始めました。

15年ほどの研究の後、昭和56年から黄門料理をお店で出すようになりました。
大つか屋さん自身も毎日黄門料理を食べているおかげか、健康そのもの。
黄門料理の健康効果を実感しておられました。
そのご主人が2008年に亡くなられました。

水戸商工会議所では、この黄門料理の継承者(料理店)を募集していました。
2月にはまた黄門料理が一般客に提供できるようになるそうです。
梅宮辰夫のトークショーなども開催されます。


↓ご訪問ありがとうございます。
人気ブログランキングへ
今日の応援クリック↑
よろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月22日 23時49分17秒
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

息子と娘から父の日… New! ひでわくさんさん

パート主婦・扶養家族… 山田真哉さん

アンジェラ7777♪のSe… angela♪さん
SOKEN 宗 初末… hatsusueさん
■白くまFP 奮戦記 白くまFPさん
●Hokkaido & Travel … wind0625さん
阿字ヶ浦海岸 のん… rock&soulさん

コメント新着

151.122.111.219.dy.bbexcite.jp@ 1 出雲部長
p3233-ipbf2608marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp@ 1 ふたば事務所
あなたのエフピー@ Re:色々大変でしたね(08/04) 昔馴染みさん ありがとうございます。

© Rakuten Group, Inc.