1051427 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Free Space

完成品画像:ライブドアブログ

エナメル中毒

Recent Posts

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

ぴかぴか のんびり ぴょんこ23さん
お花と戯れる日々~L… *花カフェ*さん
うたたね猫日和 しましま061210さん

Comments

 Photo USM@ Re:1/100 SA-77シルフィード作るよ 6(05/04) こんにちは(USM) 源氏物語の女性たち3…
 ねこカステラ@ Re[1]:ライザのアトリエ 1/6ライザ 水着Ver. 完成(03/24) たぬきさんへ お褒めの言葉ありがとうご…
 たぬき@ Re:ライザのアトリエ 1/6ライザ 水着Ver. 完成(03/24) ライザ完成おめでとうございます! 作業っ…
 Photo USM@ Re:ライザのアトリエ 1/6ライザ 水着Ver. 完成(03/24) こんにちは(USM) amazonから定期購入が…
2018/01/13
XML
唐突ですが、デアゴス版ファルコンの電飾案です。

撮影当時ここは光学合成されるため白い板一枚でしたので、これでも光らせればそれなりに良さそうですが・・・。


う~ん
立体感が無くて雑な印象ですね。


と言う訳でディティールアップパーツを入手しました。

実はこの時点では電飾させないつもりでした。
しかしその後に考えが変わって、やっぱり光らせてみたいと思うようになりました。
それもこれらのパーツを使って!

組み合わせるとこんな感じです。


ペラ一枚と違って約3cmもの厚さにもなります。

なので生半可な光量のLEDでは劇中の様なブワ~ッとしたものにはならないでしょう。

そこで考えたのがこの小さなノズルの一つ一つにLEDを仕込んで光らせる案です。


一つ一つは小さいですが・・・

6x13=78個と、これだけ使えばかなり良いのでは??
ちなみにネット等では青白い光としてイメージされていますが、昔の映像を見返したところ「ほぼ白一色」又は「少し黄ばんだ白」なんですよね。(ソースによって違いがありますが)
私も青白い光より白のみの方がしっくり来ます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018/01/13 05:48:30 PM
コメント(3) | コメントを書く
[デアゴスティーニ ミレニアム・ファルコン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.