1054024 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Free Space

完成品画像:ライブドアブログ

エナメル中毒

Recent Posts

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ぴかぴか のんびり ぴょんこ23さん
お花と戯れる日々~L… *花カフェ*さん
うたたね猫日和 しましま061210さん

Comments

 Photo USM@ Re:1/100 SA-77シルフィード作るよ 6(05/04) こんにちは(USM) 源氏物語の女性たち3…
 ねこカステラ@ Re[1]:ライザのアトリエ 1/6ライザ 水着Ver. 完成(03/24) たぬきさんへ お褒めの言葉ありがとうご…
 たぬき@ Re:ライザのアトリエ 1/6ライザ 水着Ver. 完成(03/24) ライザ完成おめでとうございます! 作業っ…
2023/06/04
XML
カテゴリ:プラモ・模型
一般的に隠蔽力が強く伸びが良いと言われるエナメル塗料。
私もタミヤの物を愛用していますが、先日のライザ等で使っていたゴールドリーフがどう扱ってもダマになってきれいに塗れません。

そこでこのような塗料を購入してみました。

イタリアのエナメル塗料「レインボー」です。
海外のエナメル塗料と言えばイギリスのハンブロールが有名ですがこのメーカーは初めて知りました。


タミヤ製との比較です。
ちっちゃくてかわいいw

こういう缶の容器の塗料も初めてです。


昔は日本にもあったみたいですね。

昭和30年代の物でしょうか?


ちなみにその頃のエアブラシ?と言うか吹き付け道具です。

昔うちにこういう殺虫剤の噴霧器ありました。


おお!これならコンプレッサー不要です!

電気を使わないから地球にやさしいw
これなら停電しても安心して模型作りができそうですね(;^_^A



さて本日のビックバイパー作りです。

パネルの塗り分けですが大きいカ所はテープで、小さいカ所はハガキをカットした物でマスクして塗り分けます。

う~ん・・・
1/144にもなると小さすぎて手こずりますね。


ある程度進んだら軽く組んで全体を確認します。



で、早速汚しました。

まだまだ途中ですが、う~ん・・・
このスケールは下手に汚さない方が良かったかも・・・。


裏側は汚し控え目です。

う~ん、なかなか納得いかないですね・・・。


でもここまで来たら最後まで作り上げます。
言い訳はそれからです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/06/04 05:23:58 PM
コメント(2) | コメントを書く
[プラモ・模型] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.