3481611 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

さとけん777

さとけん777

Favorite Blog

やっと今年3台目・… jog@さん

なんちゃってセミプ… ニ連どんちゃんさん
ペカペカ日記♪ はぃびん☆さん
激闘!キンパルw奮… レイ。♪さん
日常の中の駄文 DELSOL2さん

Comments

Pachinko Quora@ Re:パチスロジャーナルクロニクル(01/20) この投稿は非常に有益であり、単なる無意…
通りすがりの匿名@ Re:コングダム試打レポ(04/21) 大好物的なお店が東京の福生にオープンし…
さとけん@ おへんじ 剣七(KEN777)さんへ コメントありがと…
剣七(KEN777)@ Re:朝日会館打ち 初日その2(04/23) どうも(*´ω`*)けん7です。初めて辿り着…
さとけん777@ おへんじ ニ連どんちゃんさん ごぶさたですw こ…

Calendar

Freepage List

パルクラってなんだ?


パルワーを777倍楽しむ方法


隠しアパターGET方法


季節限定!アパターGET方法


謎のイベント?


マニア必見!お宝画像集


怪しい秘宝館


今まで描いたイラスト倉庫


スロマンガ


リーチ目館入り口


リーチ目館1


リーチ目館2


テトラ機リーチ目館1


テトラ機リーチ目館2


テトラ機リーチ目館3


DOT機リーチ目館1


DOT機リーチ目館2


DOT機リーチ目館3


液晶機リーチ目館1


液晶機リーチ目館2


液晶機リーチ目館3


ELビジョン機リーチ目館


ELビジョン機リーチ目館2


ナイツリーチ目館


PLANETTリーチ目館


ニューパルリーチ目館


リーチ目館3


液晶機リーチ目館4


5号機リーチ目館


5号機リーチ目館2


5号機リーチ目館3


5号機リーチ目館4


5号機リーチ目館5


工事中


他メーカーリーチ目館


アルゼ館


アルゼ館2


アルゼ館3


サミー館


ロデオ館


神たま画像倉庫


スーパーリアル麻雀画像倉庫


スカイラブ2画像倉庫


シャドウハーツ2リーチ目倉庫


パチスロひぐらしのなく頃に祭 画像倉庫


●●●倉庫


スカイラブ3画像倉庫


クレアの秘宝伝画像集


やじきた道中記乙画像集


H.O.T.D. 画像集


TOPを飾った写真館


TOPを飾った写真館2


TOPを飾った写真館3


TOPを飾った写真館4


TOPを飾った写真館5


TOPを飾った写真館6


-リンク-


スロット博物館 -序~第一章-


第二章 


第三章


第四章


第五章


第六章


第七章


リオデカーニバル


珍古台のあるゲームセンター


北海道・東北


関東1


関東2


東海・甲信越・北陸


関西


中国・四国・九州・沖縄


全日本パチスロゲーセン一覧


KOF


KOF-2


花 盛


予備校へ・・・


スロ音楽


小冊子リスト


小冊子リスト2


小冊子リスト3


小冊子MEMO


小冊子バージョン違い調べ


小冊子リスト4


小冊子リスト5


小冊子リスト6


小冊子リスト7


コレクション


懐かしコンテンツ


珍古台打ち日記帳


S-WORLD


動画保存庫


山佐資料庫


アルゼ資料庫


裏技資料庫


コラスロ保管庫


拾い物保管庫


拾いもの保管庫2


ユニバクイズ対策室


2015.05.13
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

ユニバカ2015レポも最終回となりました。

ここで名機コーナーを離れまして、ユニバカのメイン会場
話を変えようと思います。
実は、名機を打っている間にも、ユニバカを訪れる人数はどんどん
増えて、メイン会場には入場制限がかかるようになっていました;

しかし、おいらとしては物販でCDも買いたいし、ネット当選で
プレゼントされるユニバカ特製の冊子も引き換えなければ
なりません。
困っていましたが、ネット当選のハガキを見せることで、再入場に
成功し、冊子とCDをゲットできました。



こう1文で書くと簡単に入手できたように見えますが、2つを入手
するに長蛇の列に並ぶ必要があり、1時間30分くらいを、ただ
並ぶ事に費やしてしまいました
・・・仕方なかったとはいえ、
これは痛恨の極みです。

同じように、前回から引き続きで登場した、豪華景品に当たる
オリジナル回胴「大勝負2」も大行列が出来ていて、これは
諦めるしかありませんでした(涙)
(無料も軽食も、引き換えることなく終わりました)

さて、終了時間が迫ってくるなか、最後に打てなかった大勝負2を
見るだけでも・・・と、ゴッドコーナーへと向かいました。







いかにも面白そうな仕様の説明書きに、
くぅ~当たりハズレ関係なしに回してみたかった~~~!!
と思わずにはいられませんでした。

と、大勝負2とほど近いところに、見慣れない台が2つ展示
されています。



意外な台の展示に驚きつつ、写真を何枚か撮ってみました。





どちらも、ゴッドであって、ゴッドならざる独特の雰囲気を持った台で
ホールに設置されれば、どうなっていたか楽しみな台でした。

と、ここで閉場時間の6時を迎えタイムアップ
ユニバカ2015はお開きとなったのでした。


参加人数のユニバの予想を超える多さに苦しむ場面もありましたが、
お目当てのグッズが手に入ったし、なにより始めてのお蔵台を
何台も打てたので非常に満足いく体験ができました。

台を打っている時、隣の初老の夫婦が
「あれ~全然リーチ目覚えてないや!」と笑顔で話しながら
スカルヘッズを打っている様子を見たり、
ワードオブライツでCT中3枚役獲得で高速消化している
若い頃はバリバリのスロッターだっただろうおじさんを見たりできて、
スロット好きな人はまだまだいっぱい居るんだと感じました。

ここのところ規則強化で、少し活気の足りないスロット界ですが、
こういうイベントで盛り上げてくれたユニバカに、心からの
感謝と賛辞を送りつつ。

ps ステッカーとスロット写真で多大な協力をしてくれた、
  妖しぃにはそれ以上の感謝します!

●おまけ

今回のユニバカで撮った写真を追加したり、ユニバカでいただいた冊子
を元に発売年・月を追加しました。良かったら覗いてみてください


TOPをかざった写真館 ユニバ1~4号機


TOPをかざった写真館 ユニバ5号機







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.14 00:19:06
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.