017234 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Summerhillの足跡

Summerhillの足跡

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Summerhill

Summerhill

Calendar

Freepage List

Category

カテゴリ未分類

(0)

いろいろ

(8)

Baby baby

(12)

愚痴

(1)

トニー

(2)

食べ物

(3)

旅行

(4)

イベント

(0)

友達

(1)
2007年03月19日
XML
カテゴリ:いろいろ
またまた随分間が空いてしまいました。





先月の終わりに母親と韓国旅行しちゃいました飛行機





お腹も大きくなってきたし・・なんて悩んでたけど
妊婦生活で唯一動き回れる安定期だったし、
世の中にはバリバリに仕事をしている妊婦さんもいるのだし、
母親は医療関係者だし、いっかー!!と勢いで韓国へ出発。






詳しい事はのちほどアップしたいと思います。





(気が向いたら。(笑))







さてさて、今回の日記のタイトルですが・・・





駐在員の奥様や、言葉の通じない国に引越しした人なんかはスゴイナーと思いまして。。






勿論、中には海外に住みたい願望が強くて住んでいる方も多数居ると思いますけど。





私も小さい頃から外国に憧れる少女の1人でした。
で、留学という形で短期間ですが住んでたこともあります。






留学は自分の学びたいという意志が強くて行くので
勉強は大変だったにしても、「頑張るぞ!」という気力はたっぷり。
おかげで私の留学生活もとても充実したものでした。






そんな海外に魅了されていた私だけど今日本に暮らしていてとっても居心地がいい・・・。
だって言葉の壁はないし、親も友達もいるし、食べ物美味しいし。






でも、最近ちょっと不安に思うことがあるのです。






トニーは外資系企業で働いていて、いつかは必ず海外転勤があるということ。






最近、トニーのボスから






「トニーは将来的にどこの国へ転勤したいとか希望はある?」






と突然尋ねられたようで・・・







「え!? しいて言えば英語圏(←ほとんど私の希望)」






と答えたトニー。






「ふーん・・・

 フランス(例)とかドイツ(例)シンガポール(例)なんかは考えてない?

 近いうちにsummerhillと話し合って将来の転勤先希望リストを提出して。」






なんていう会話があったらしい。





勿論、これはあくまでも将来的な話であって
今すぐの話しではないのだけど、居心地のいい日本でのんびりだらだらと
好きなように生活している私にはちょっとしたビックリニュースなのでした。






英語は義務教育から学んでるし、旦那はカナダ人なので
比較的身近で理解できる言葉なので英語圏なら・・・と
ミジンコ程度ではあるけど心に余裕が持てるけど






全く理解不可能なフランス語圏やらドイツ語圏やらに住む事になったら
どうなるのでしょう・・・。







旅行っていう形だったらウキウキダブルハートワクワクさくら
なんだけどなーーーーー!!!







私は超人見知りで、学習意欲のあまりない人間なので
新たなストレスが出来てしまったデス。わからん











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年03月19日 16時27分00秒
[いろいろ] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

休止 Fugu-chanさん

☆☆From Maple Leaf C… hirmilkyさん
AsianBeauty生活 *花小町*さん
世界で一番愛する人… 白のプルメリアさん
ぐるまんかーこのも… かーこ♪さん

Comments

 ふぐ太郎@ Re:引越し(01/18) 楽天辞めちゃうのですね。 私も同期で知…
 AKA*@ Re:引越し(01/18) お久しぶりです^^ そっか。お引越しす…
 かーこ♪@ こちらこそ♪遅ればせながら・・・ (*´∇`*)あけおめデス☆すっかりご無沙汰し…
 ハルヒ07@ Re:引越し(01/18) やはりお引越しされるのですね。 でもほ…
 ハルヒ07@ Re:お引越し(11/29) 私も全然更新してない~(苦笑) そんな…

© Rakuten Group, Inc.