2474266 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

素直研究所

素直研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

すなおらぼ

すなおらぼ

カレンダー

ニューストピックス

フリーページ

2008年06月18日
XML
カテゴリ:旅・宿・観光
 今回の旅行は岩手県の盛岡市なのだが、何で盛岡なのかというと、自分が学生時代を過ごした街だから。余り車で来たことがないので、盛岡南ICを降りても懐かしい風景は見つけられなかったのだが、市街地に入り、岩手公園の近所迄来るとだんだんと懐かしさが込み上げて来た。それが先ず岩手銀行中ノ橋支店。この赤レンガのドーム型の建物は歴史的建造物としても有名だし、自分も良く覚えている。感動の余り手元が狂って、塔のてっ辺が切れてしまったのはご容赦を。

岩手銀行中ノ橋支店

岩手銀行中ノ橋支店

 この辺りはけっこう古い建物が残っている。下の写真は旧第九十銀行本店本館だが、今は「もりおか 啄木・賢治青春館」と名を変えて石川啄木と宮澤賢治の資料館として使われている。

もりおか啄木・賢治青春館

 肴町から紺屋町へ歩いていくと荒物屋がある。名前は・・・なんて読む?「茣蓙九」。

茣蓙九・森九商店
なんて読む?「茣蓙九」

 これは「ござく」と読むんだそうである。森九商店さんである。すんごい大きなたわしが店の軒先に吊るしてあった。こんな古くからあるようなお店だがなんとホームページがある!

茣蓙九の店先に吊るしてあった巨大たわし

 取り合えず今日はここまで。次回ご期待!

■茣蓙九・森九商店の公式サイト






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月01日 23時27分41秒
コメント(2) | コメントを書く
[旅・宿・観光] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

Appleは新しいM2 iPa… New! shigechan2008さん

26日(日)は  社… New! し〜子さんさん

# 京王・京王線 7000… New! 鉄人騎士。さん

あのアイツが・・・ New! かずまる@さん

思いの外 忙しく動い… New! masatosdjさん

コメント新着

すなおらぼ@ Re[1]:貧乏飯(06/29) かずまる@さんへ いつも有難うございます…
かずまる@@ Re:貧乏飯(06/29) すなおさんこんにちは! ビンボー感が全く…
すなおらぼ@ Re[1]:貧乏飯(06/29) し〜子さんさんへ お久し振りです。いつも…
し〜子さん@ Re:貧乏飯(06/29) お久しぶりです 暑いですね こんなときに…
筑波大学附属病院は医局長がガスライティングと呼ばれる患者虐待やってる@ Re:筑波大学病院へ(01/16) 筑波大学附属病院は医局長がガスライティ…

© Rakuten Group, Inc.