433643 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

人生楽しくなってきた♪

人生楽しくなってきた♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

スパイロ&

スパイロ&

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

フリーページ

お気に入りブログ

上手くいかないのは… New! よびりん♪   さん

5/31 梅北地下道の歴… New! JIMEsanさん

「電子書籍と紙の本… LD菊池さん

楽笑堂 楽笑堂さん
北海道雑食美々 ~ … せんとりすさん
バカネコ日記 海獣トドさん
おもしろき ことも… kenkenppaさん
こころりんく こころのりんくさん
我ただ足るを知る! 感謝道まさかげさん
こうちゃんの幸せな… こうちゃん4832さん

コメント新着

飯田久代@ Re:海猫屋&佐々木好さん(11/11) 佐賀からです。私も大好きです、にんじん…
pachikuri@ Re[2]:海猫屋&佐々木好さん(11/11) スパイロ&さん 好さんを検索して2年振り…
スパイロ@ Re[1]:ガングリオン(08/30) ガングリさんへ せっかく書込みしていた…
ガングリ@ Re:ガングリオン(08/30) 私も痛くて病院行こうかかんがえてます。 …
キーボー@ Re:海猫屋&佐々木好さん(11/11) 高校時代に出逢いました。 中島みゆきさ…
スパイロ&@ Re:初めまして(08/13) EPOMさん、コメントありがとうござい…
EPOM@ 初めまして 懐かしく読ませていただきました サムラ…
スパイロ@ Re:ドキッ(01/08) hellenさんへ 半年も前に頂いているコ…
hellen@ ドキッ 一年ぐらい前から同じ事を繰り返す、泣く…
スパイロ&@ Re:内山さんご結婚おめでとう(03/03) 黒田 祥大さん >内山さん本当にご結婚…

カテゴリ

2008/05/18
XML
カテゴリ:PC関連


購入して1年足らずで、修理に出したパソコンは、戻っても症状がパッと改善せず、だましだまし使っていたのですが、先日とうとう完全に起動しなくなりました。(/_;)

以前、サポートに電話して、症状から修理代を見積もってもらったら、7万円前後かかると言われたので、思い切って買い換えに踏み切りました。

パソコンの進化は凄いですね。
15万円~20万円出せば、高性能なパソコンが買えるんですもの、目移りしちゃいます。

Mac→Winノート(IBM中古)→ノート(NEC)→デスクトップ(NEC)と流れてきて、次はどちらにしようか考えました。

パソコンを多用する私ですが、さすがに外出時には持ち歩かないので(ただでさえ荷物が多い(^_^.))、「ノートでなくてもいいなぁ」ということ、今まで使っていたディスプレイは問題なく使えるため、「デスクトップ型の本体だけの購入でもいいかなぁ」などと思いながら、「ヨドバシ」にて物色。

休日ということもあり、その日だけのお買い得パソコンもありましたが、クレジットよりも多くポイントがつく、デビットカードを持っていっていなかったので、ポイント好きな私は、即買いせずに店を出ました。(^^ゞ

外では、「ドスパラ」の方がチラシを配っていました。
チラシに、目を引く金額のノートパソコンが載っていたので、用事を終えたあとに、行ってみました。

狭い店内に並んでいるパソコンは、それほど多くはありません。
同じ金額のノートパソコンがなかったので、店内をうろついていましたら、店員さんが話しかけてきました。

店員さん:どんなことにお使いになりますか?
ちょっと考えて、
    :いろいろですが・・・。

店員さん:たとえば、ゲームなんかやるのでしたら・・・。
間髪入れずに、
    :やります!

店員さん:3Dゲームなんかもやりますか?
    :はい!ネットのオンラインゲームなんですけど・・・。
店員さん:それでしたら、この位の性能がないと、うまく動作しませんね。

と、指さされたパソコン本体の大きさは、
縦435mm×横196mm×奥行505mmと、展示してあるPCの中で一番大きなものでした。
スリムで、お洒落なものが流行りの時代に、まるで逆行しているサイズです。(*_*)

なにゆえ、こんなに大きくなくてはいけないのか聞いてみましたら、3Dゲームは、グラフィックボードの性能の良さが大事で、性能の良いグラフィックボードほどサイズが大きく(長く)、それを納めるために箱が必然的に大きくなってしまうということでした。

なるほど・・・。

PCが不調になって買い替えるのは2度目です。
なので、自分はパソコンの当たりが悪いのだとばかり思っていましたが、実は、3Dゲームをやって負荷をかけていたのかもしれません。^_^;

思い起こせば、ゲームの視点切り替えで、何度も電源が落ちたことがありました。
昨年は簿記受験を目指していたため、1年間、ゲームはせずにいたのですが、5月の連休前に、ゲーム内で使用するアイテムを購入するためのお金GEM(ゲム)の有効期限が切れます!というメールが入りました。

「お金を使い切らねば、もったいないわ」と、ログインしようとしたところ、4月22日に大規模アップデートが行われていて、ログインするために、新しいソフトのダウンロードを余儀なくさせられました。

それがやたらめったら重たくて、時間をかけてやっとログインできても、操作不能となり、キャラを動かせぬまま、戦わずして死んでしまったりしました。PCの故障はそんなことを数日繰り返した後でした。^_^;

普通のパソコンを買っても、またログインして、PCに負荷をかけてしまう悪循環を繰り返すことが目に見えていました。

一緒に買い物に付き合ってくれた、みっちぃ先生は、その本体の大きさを見て、「これはタンスでしょ~」と言って笑っていました。

私も、さすがに即決はできず、一応主人にお伺いをたてようと、パンフレットと見積書だけもらって、帰宅しました。

主人に話したら、「買えばいいしょ!」と軽く言うので、翌日、札幌まで車で連れていってもらいました。

あとからHPを見て気付きましたが、私の買ったPCの位置づけは、ビジネスパソコンではなく、ゲームパソコンでした。(#^.^#)

大きさは半端じゃありませんが、仕事もゲームもサクサクこなせるパソコンならば、希望通りです。(^^ゞ
ちなみに、ブルーレイではないし、TVも見れません。^_^;

XPにするかVistaにするかは、非常に迷いましたが、手持ちのソフトが、Vistaでは動作しないものが多々ありそうだったで、XPにしました。

OS入りでオフィスなしの本体を購入し、オフィスよりも先にゲームをダウンロードした私です。(^^ゞ
主人が、「せっかく買ってきたのだからやりなよ」というもので、つい・・・。

おまけソフトがない分、メチャすっきりしたパソコンで、今のところ快適で~す。(笑


PS.一週間後
 USBマウスが動作しなくなって、PS/2マウスに切り替えました。
 なぜなんだ~。(?_?)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/05/25 02:07:58 AM
コメント(8) | コメントを書く
[PC関連] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


だ~か~ら~   みっちぃ さん
あれは絶対にタンスですってばっ。写真アップして~。

USBマウスを繋げて、デバイスマネージャーを確認してみてください。↓こんな事例がありますよ。

その1  http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/USBmouseNotRecognizedOnWindowsXP_Pro.htm

その2 http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/USBmouseNotRecognizedOnWindowsXP_Pro2.htm

(2008/05/25 06:28:10 AM)

買っちゃったんですね   ちょ さん
ホントにゲーム好きな人って、自作でグラフィックボードにメチャお金掛けるらしいです。
しかも、ケースに入れないで、マザーボード・HDD・その他ドライブなどむき出し。

私はゲームまったくやらないので、程ほどのスペックのデスクが欲しいです。

XP出た時、メモリ使いすぎって思いましたが、Vistaは更にメモリ使いますね(アセ
Vistaに乗り換えた人はみんは、CPUほど程にメモリあをマックスにした方が良いって言ってました。
でも、XPで十分らしいです(ワラ

私が次買うときは、NECダイレクト覗いてから店舗に行って散策する予定です!
今使ってるノートは、もう4年以上経ちます! (2008/05/25 07:48:27 AM)

そ~ですか~。   ピン さん
ご無沙汰しております。
お元気そうで何よりです。
掲示板で、パソコン購入の噂は、目にしておりました。
今時のパソコンでは考えられない大きさのようですが、どれほど大きいのか、想像がつきませんので、お時間がありましたら、一度、お見せ下さい。 (2008/05/25 10:06:55 PM)

Re:だ~か~ら~(05/18)   スパイロ& さん
みっちぃ先生へ

タンスと言われたあのパソコン、迷った挙句に買ってしまいました。(^^ゞ
何と比べたら、あのサイズがわかってもらえるかなぁと考えて、結局ウクレ
レと比べてしまいました。
写真は、この日の日記がやたら長いので^_^;、翌日の日記に、ウクレレと
一緒にアップしました。

アフラックのおしゃべりダッグが、なお一層小さく感じます。
ひだまりの民なら、3個半積み上がる高さです。

マウスの情報ありがとうございました。
デバイスマネージャー、確認してみましたが、ダメでした。(/_;)
どのポートにさしてもダメで、別のPCにも試してみましたが、反応なしで
した。全然抜き差しせず、つなぎっぱなしだったのに、突如使えなくなって
しまい、(?_?)です。
次の土曜日、また早めに出て、ドスパラに持っていきます。 (2008/05/26 01:55:30 AM)

Re:買っちゃったんですね(05/18)   スパイロ& さん
ちょさんへ

今度のPCは、やたら大きい分、中がスカスカで、とっても改造しやすそうです。
この間ダメになったパソコンのハードディスクはずして、つけてみようかなぁと思っています。
初体験なので、変にいじって、壊しちゃったりしてね。^_^;

慣れた人は、むきだしで使っているのですか。
それは、凄い!中に納めてないと、ほこりかぶっちゃうよね~。大丈夫なのかな。^_^;
私は小心者なので、中に納めることにします。(笑

メモリは2GB→4GBに倍増キャンペーン中で、得しました。
ちょさんのPCは、4年以上たつのですか。
やっぱり、パソコンは流れからいっても4~5年で我慢の限界が来る気がします。
結局あとで新しい機能を足しても、高くつくので、少し我慢してから、買い換えた方が、
いいと思います。

私、TVを録画して、倍速で見たいので、地デジチューナー買おうかと思います。
最初から、それにしておけばよかったわ~。^_^; (2008/05/26 01:55:56 AM)

Re:そ~ですか~。(05/18)   スパイロ& さん
ピンさんへ

パソコン、じかにお見せできないのが残念です。
写真では、迫力が伝わりづらいので、是非ナマで見て頂きたかったです。
思わず、笑っちゃいますから。

私、パソコンの性能は、CPUとメモリと、HDのサイズしか気にしていませんでしたが、
グラフィックボードも重要だったことに気付き、勉強になりました。(^^ゞ

「朝もや」と「霜」の日の写真で、湖面(田んぼ?)に木々が写っている写真、素晴らしいで
す。ピンさんの写真からは、身近な所に、素敵な景色がたくさんあること、教えられます。
また、絵葉書にしてほしいです。買いますので、何枚かセットにして印刷して下さ~い。 (2008/05/26 02:06:50 AM)

自作や廉価メーカーはどうなんだろう   swallow-angel さん
ゲームメインでのPCでしたか。以外とゲームは負担があるんですね。僕のはキーが時々受け付けなかったりしますよ、まだ3年少々なんだけどね。買い替えはしたいのだけど、車検も秋にあるので。Vistaはやはり気になりますし、もっと性能のいいのが欲しくなって来ます。

でも旦那さんはしっかりOKを!出してくれたんですね。ドスパラの方が安いのかな。有名なメーカーのPCはちょっと高い感じがしますし、アジアのメーカーは耐久性はいいのか心配だし。通販ではアジアやアメリカのメーカーの方が安くて魅力は感じますが、さてどうだろう。 (2008/06/16 12:44:35 AM)

Re:自作や廉価メーカーはどうなんだろう(05/18)   スパイロ& さん
swallow-angelさんへ

ゲームがメインではないですよ~。
たまたま買ったPCがゲーム仕様というだけです、たまにはログインしたりもするけど、
やっぱメインは仕事ですよ~~~。

やたら、言い訳が長かったりする。(汗

私も、ドスパラに行くまで、ゲームがそんなにPCに負荷をかけているとは思いませんでした。
あの華麗なる3Dグラフィックは、なかなか侮れない代物のようです。

電化製品は、買い替えしてると、ホントお金かかるよね。
メーカーも、新しいものドンドン出しすぎです!

私の買ったPCはよそより安かったですが、ノートパソコンはメーカー製に比べて、それほど変
らなかったように思います。他の電気屋はポイントで1割以上戻るので、それも魅力です。

今回買ったPCは、マウスが初期不良で2度も交換してもらいました。
本体でなくて良かったけど、この先何が起こるかは分かりません。(^_^.) (2008/06/17 09:37:20 PM)


© Rakuten Group, Inc.