631339 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

surre_gather - シュールゲイザー

surre_gather - シュールゲイザー

和モノコンピの世界 4

和モノコンピの世界 1.jpg和モノコンピの世界 2.jpg和モノコンピの世界 3.jpg和モノコンピの世界 4.jpg和モノコンピの世界 5.jpg和モノコンピの世界 6.jpg和モノコンピの世界 7.jpg和モノコンピの世界 8.jpg和モノコンピの世界 9.jpg和モノコンピの世界 10.jpg和モノコンピの世界 11.jpg和モノコンピの世界 12.jpg和モノコンピの世界 13.jpg和モノコンピの世界 14.jpg和モノコンピの世界 15.jpg和モノコンピの世界 16.jpg和モノコンピの世界 17.jpg和モノコンピの世界 18.jpg
和モノコンピの世界 19.jpg和モノコンピ20.png和モノコンピ21.png


和モノコンピの世界 4

Love Sounds Style
Love Sounds Style -Sony Music Edition-
Love Sounds Style -Victor Edition-
Love Sounds Style -BMG Edition-
Love Sounds Style -COLUMBIA EDITION-
Love Sounds Style -EMI Edition-
LOVE SOUNDS STYLE読本(濱田高志著)の特典ディスク

リヴィング・ボッサ 沢田駿吾&伊集加代
リヴィング・スキャット 伊集加代(子)
上田知華+KARYOBIN 樋口康雄作品集
太田幸雄とハミングバーズ 夜を盗む男たち:コレクション
リヴィング・ヴォイシズ フィーチャリング 岡崎広志
リヴィング・スキャット・エレガンス フィーチャリング 伊集加代(子)
リヴィング・ハーモニー


Love Sounds Style
TOCT-25367 (2004)


love sounds.jpg

信藤三雄さんのジャケットセンスも光る、日本のイージーリスニングを聴くなら絶対の一枚。元ピチカートファイヴの小西康陽さんも推薦文を書かれています。(ex.これこそが20世紀の音楽の最高峰ですね。)和モノを語る上で外せない、岡崎広志、伊集加代、筒美京平、猪俣猛、石川晶、山下毅雄、などなど当時の随一の腕を持った仕事人たちのワークスを一望出来る重要なコンピだと思います。

岡崎広志と云う人物には並々ならぬ興味があります。1961年、日本で初めての混声コーラスグループ、フォーシンガーズでの活動から始まり、以降数々のグループやセッションで素晴らしいコーラスの世界を聴かせてくれます。1の演奏も珠玉と云うに相応しい、ロジャーニコルスの美しいメロディが活きる大好きなテイク。また同収録アルバムからの13も精確無比、超絶な技巧のスキャットを堪能出来、息も吐かせぬ瞬間を味わうことが出来ます。

男声コーラスではデュークエイセス、5、14のセンスはピカイチですね。ムード歌謡コーラスのねっとりした魅力とはまた違い、崩さないクラシカルな発声と、上品なオーケストラで端正な印象。音程や和声がしっかりしていると、其れだけで気持ちよく聴けます。特に14のシャバダバスキャットには緩急の振幅も絶妙、縦に横に拡がる対位法のようなアレンジで、大変美しいです。

山下毅雄と云う豪傑な音楽家が爪弾く、ミニマムなオーケストラ10、15の収録が嬉しい。自身の口笛にスポットを当てた「魅惑の口笛」と云うアルバム収録で、口笛演奏家としての彼の一面ももっと聴いてみたいところ。4枚のLPが在ると云いますが、その心地よいピッチの音色には脱帽します。"モア"の後半、壮大なオーケストレーションに包まれた、青天井でどこまでも昇華する高気圧口笛には息を呑む。何でも、録音の時は天丼がいいとか・・・。6杯食べるそうです。

そのほかにも映画音楽の上質な演奏やクラシックのスキャットアレンジなど、イージーリスニングという名目に納めるにはとても勿体無いような音楽たちです。そして、これらの全てが60年代後半から70年の始めと云う事実。この時代を生きた方々は、昨今の再評価にどのような印象をもたれるのでしょう。そして全く新しいイージーリスニングとして聴き入れる僕たちは、今まで聴いた事のない最新型のサウンドで泥沼に嵌っていくのでした。

01. 愛のプレリュード/ 岡崎広志と西城慶子great!
02. 雨の朝パリに死す/ スクリーン・スタジオ・オーケストラ
03. ザ・ルック・オブ・ラヴ/ スクリーン・スタジオ・オーケストラ
04. リトル・ロマンス/ モダン・クラシックス・アンサンブル
05. サンホセへの道/ デューク・エイセス
06. マイ・プリティ・ガール/ モダン・クラシックス・アンサンブルgreat!
07. アニトラの踊り/ 伊集加代 他great!
08. 風のささやき~華麗なる賭けのテーマ/ 岡崎広志
09. ショパンのノクターン/ 伊集加代 他
10. モア/ 山下毅雄great!
11. マンハイムの想い出/ モダン・クラシックス・アンサンブル
12. たそがれの都会/ 東海林修指揮のオーケストラ
13 パペット・マン/ 岡崎広志
14. サウス・アメリカン・ゲッタウェイ/ デューク・エイセスgreat!
15. 男と女/ 山下毅雄



Love Sounds Style -Sony Music Edition-
MHCL-420 (2004)


love sounds sony.jpg

日本のラウンジ、イージーリスニングものの最高峰コンピ。60年代、70年代の録音が殆どだと思われますが、全世界を席捲したブラジリアンミュージックの影響も色濃く、リズムやカッティングの節々に感じ取れます。

2の道志郎、エレクトーンの演奏者でムード、ラウンジものレコードを何枚も出しているようです。お手軽なライブラリに留まらない、完成度異様に高くエレクトーンの軽妙な音色に酔える演奏。4のスリーグレイセスは初代魔法使いサリー主題歌テレビ版録音のジャズコーラスグループ。(サリーちゃんレコード吹き込みは別グループのようです。)和ジャズ黎明期の木目細かいアンサンブルが気持ちよい。5はジョビンの名曲の素晴らしく濃ゆいビッグバンドアレンジ。各パートのソロが一々格好良い。また同グループの9も力強いメロディをより過剰に演出したねちっこいアレンジが印象的なジャズスタンダード。

6はバカラックのカヴァー、7は山下達郎もオンエアした"珍盤"カヴァーものと、気が抜けない選曲。8はソフトロックドライヴィンポリドール編収録のインスト版。かつての和ボッサがどれ程のクオリティを保っていたか証明するような風通し最高の傑作。稀代の名作曲家、中村八大の軽快なトリオ演奏11、14、またポールモーリアの聴き古された退屈な楽曲を、肉厚見事にリフレッシュさせた12が続く。溜息が出るような美しい圧アレンジ、ロマンティックで優雅な15が全く素晴らしい。粒が光るピアノや胸を逆撫でするストリングスはおろか、弦のピチカート、ハイハット一つ一つの残響などまでも圧倒的な包容力を持った必聴のテイクです。

1. 美しき人々(ニューハード(ピックアップ)+3L)
2. イパネマの娘(道志郎) great!
3. ひとりごと(筒美京平とサウンド・ナウ・オーケストラ)
4. 雨(スリー・グレイセス)【ハーモニー指数 79
5. 波(原信夫とシャープス&フラッツ)
6. 愛を求めて(沖浩一トリオ)
7. マナ・マナ(スマイリー小原) great!
8. ストリート・サンバ(渡辺貞夫) great!
9. ハッピー・ハート(斉藤英美)
10. デイ・バイ・デイ(原信夫とシャープス&フラッツ) great!
11. フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン(中村八大) great!
12. エーゲ海の真珠(都倉俊一グランド・オーケストラ)
13. LOVE(筒美京平とサウンド・ナウ・オーケストラ)
14. ナナのダンス(中村八大)
15. ラスト・ワルツ(八城一夫オーケストラ&カルテット) great!



Love Sounds Style -Victor Edition-
VICL-61484 (2004)


love sounds victor.jpgmeditation.jpgsingers three.jpg

芸達者な三保敬太郎の作曲でいくつかの演奏・バージョンが存在する1は短いながらもエッセンスを凝縮しスキャットの可能性を秘めた素晴らしい作品。3曲ランタイム2分というギネス級マキシシングルが2000年に再発されました。2、14はヴィブラフォン奏者の松本浩氏で、毒のないスッキリした味わい。『昭和ダンス・パーティー』、『東京ボサノヴァ・ラウンジ』などでも収録が散見されます。

5、10はクラシカルな名曲をボサノヴァアレンジにする異色作。同時代は尺八など邦楽器でラテン音楽をされたり、純邦楽をモダンジャズに仕立てたり、奇抜で刺激的なアイデアが飛び交っていたようですが、そのノリの成功例というか、悪いわけが無い。6は中盤の生ハープの音列がとても美しく、さらに琴のような硬い弦の響きやヴィブラフォン、上等なギターなど凡庸なラウンジとして済ますには勿体無い完成度。7はFrancis Laiの名曲にまるでミレニアムのようなハープシコードで全体に彫を際立たせた名アレンジ。

9、13は70年に発表されたイージーリスニングのレコードから。いずれも端正なアレンジでクリエイターとしての資質を結実させた傑作。"つかのまのしあわせ"はオリジナル曲だろうか。リードが楽器ごとに引き継がれる瞬間などさりげない美学を感じる。彼の主要作品等入手困難な作品も含めて、各社で発表された『ソロ・ワークス・コレクション』にて容易に聴くことができる。12は長尺のボッサメドレーで、腕利きの軽音楽奏者が集った当然の名演となっている。爽やかな南国の空気・風を感じさせる、無駄のないイージーリスニング。

1. 11PM テーマ音楽(猪俣猛とオールスターズ) great!
2. シャレード(松本浩とブルー・ナイツ)
3. 9月の雨(飯吉馨,ビクター・オーケストラ)
4. スター・ダスト(シンガーズ・スリー+1,ナイト・ストリングス)
5. 幻想即興曲(シンガーズ・スリー,池野成秋とプレイ8)
6. メディテーション(宮沢昭,山川恵子) great!
7. さらば夏の日(中村八大グランド・オーケストラ)
8. テキーラ(シンガーズ・スリー+1,宮沢昭,ナイト・フィーバー)
9. つかのまのしあわせ(筒美京平とそのグランド・ストリングス)
10. 愛の夢(シンガーズ・スリー,池野成秋とプレイ8)
11. 幸せはパリで(中村八大グランド・オーケストラ)
12. メドレー:波~コルコバド~イパネマの娘~ワン・ノート・サンバ(ビクター・ボサノバ・グループ&グランド・ストリングス) great!
13. 題名のない歌(筒美京平とそのグランド・ストリングス)
14. 夜のストレンジャー(松本浩とブルー・ナイツ)
15. ムーン・リバー(フォー・シンガーズ・スリー+1,ナイト・ストリングス)



Love Sounds Style -BMG Edition-
BVCK-37115 (2004)


love sounds BMG.jpg

1. 愛を求めて(田畑貞一とオーケストラ)
2. そよ風と私(宮沢昭トリオ)
3. モア~「世界残酷物語」より(エース7とストリングス・ロマン)
4. 月影のランデブー(中村八大クインテット)
5. ボンド・ストリート(田畑貞一とオーケストラ)
6. 雨あがりの天使(平岡精二クインテット)
7. デサフィナード(沢田駿吾クインテット)
8. ベサメ・ムーチョ(エース7)
9. 小さな願い(グランド・ファンタスティック・ストリングス)
10. ビートでジャンプ(岩崎洋とオーケストラ)
11. パシフィック・コースト・ハイウェイ(ニュー・サウンド・オーケストラ)
12. 夢みるジン・ナテー(森ミドリとレモン・ポップス)
13. ザ・ラスト・ワルツ(岩崎洋とオーケストラ)
14. ウィンディ(ザ・ゲンチャーズ)
15. 流れ者(グランド・ファンタスティック・ストリングス)


Love Sounds Style -COLUMBIA EDITION-
COCP-50810 (2004)


love sounds コロムビア.jpg

1. キャラバン(村岡実/山屋清とオール・スターズ)
2. WHEN YOU SMILE(タイム・ファイヴ)
3. モーメント・トゥ・モーメント(松波常雄)
4. 黒いオルフェ(松本浩=中牟礼貞則オールスターズ)
5. 私,頭にきています(神津善行,サウンド・オブ・’71コーズ)
6. ララのテーマ(松波常雄)
7. デサフィナード(東京キューバン・ボーイズ)
8. 世界残酷物語(スリー・エス・フィルム・サウンズ)
9. WATCH WHAT HAPPENS(タイム・ファイヴ)
10. ウィンディ(玉木宏樹とクインテット)
11. イパネマの娘(松本浩=中牟礼貞則オールスターズ)
12. 地下室のメロディー(スリー・エス・フィルム・サウンズ)
13. 華麗なる殺人(ジェイク・コンセプションとジェット・セット)
14. マシュ・ケ・ナダ(岡崎広志とスターゲイザーズ)
15. 何かいいことないか子猫チャン(玉木宏樹とクインテット)


Love Sounds Style -EMI Edition-
TOCT-25456 (2004)


love sounds EMI.jpg

1. ジャズ・サンバ / 田代ユリ
2. ワン・ノート・サンバ / 岡崎広志とスター・ゲイザーズ
3. エヴェレスト / ストリング・ミューズ
4. 慕情 / バーブル・ポップスとシンガーズ・スリー
5. ラヴ / 沢田駿吾・横内章次
6. 天使のスキャット / 衛藤幸雄/ゴールデン・サウンズ
7. 裸足で散歩 / スクリーン・スタジオ・オーケストラ
8. サン・ホセへの道 / クイン・ノート feat.田代ユリ
9. さよならコロンバス / スクリーン・スタジオ・オーケストラ
10. ザ・ウインドミルズ・オブ・ユア・マインド / 川口真
11. サマータイム(ボサロック) / ジミー竹内とリズム・フォー
12. 美しい誤解 / 衛藤幸雄/ゴールデン・サウンズ
13. 恋におちないように / 由紀さおり
14. 明日に架ける橋 / ロイヤル・グランド・オーケストラ
15. 引き潮 / 山川恵子


LOVE SOUNDS STYLE読本(濱田高志著)の特典ディスク


01.男のこころ / シルバー・ストリングス
02.ヘ調の旋律 / 伊集加代子ほか
03.愛のシンフォニー(交響曲第40番ト短調K.550) / モダン・クラシック・アンサンブル
04.第3の男 / 山下毅雄(口笛)



リヴィング・ボッサ 沢田駿吾&伊集加代
CDSOL-1079 (2003)


living bossa.jpg

01. マシュ・ケ・ナダ
02. 黒いオルフェ
03. デサフィナード
04. 夜のストレンジャー
05. クワイエト・ナイト
06. おいしい水
07. 男と女 07. 男と女
08. イパネマの娘
09. フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
10. いそしぎ
11. ソー・ダンソ・サンバ
12. ミシェル 13. ビン・ボン
14. シナモン・アンド・クローヴ
(BONUS TRACK)
15. ハワイの結婚の歌
16. 白い恋人たち-恋は水色
17. バラ色の人生


リヴィング・スキャット 伊集加代(子)
CDSOL-1080 (2003)


living scat.jpg

01. めざめ
02. アゲイン
03. マイ・ハッピネス
04. ファイブ・ミニッツ・モア
05. ルート66
06. フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
07. イパネマの娘
08. サマー・サンバ
09. 夜のストレンジャー
10. ユー・ビロング・トゥ・ミー
11. センチメンタル・ジャーニー
12. ワン・レイニー・ナイト・イン・トウキョウ
13. マイ・ピュア・レディー
14. やさしく歌って
15. ケンとメリー(愛と風のように)
16. 遥かなる影
17. バードに捧ぐ
18. 冷たい舗道
19. ロング・ロング・タイム


上田知華+KARYOBIN 樋口康雄作品集
CDSOL-1082 (2003)


higuchi.jpg

シンガーソングライターの上田知華さんと弦楽四重奏(なんと金子飛鳥も在籍!)のグループだそうです。このコンピレーションは樋口康雄さんと云う偉大なアレンジャーの作品を演奏していた、特に初期に於けるベスト的な内容。この作品はソリッドレコードの「ネオスタンダード」と云う一連のコンピシリーズの一枚。(こちらで一覧を参照出来ます。)現在では原盤を探して聴くのは難しい音源ばかりを積極的に復刻している、有難い企画です。そしてなんと、そのシリーズ中の「上田知華+KARYOBIN 樋口康雄作品集」と「朱里エイコ / PARTY」がこの度装丁を変え、2枚組1980円の廉価版として発売されました。(後者はコンピでは無いので本稿には反映しません。)大変お買い得と成っております、内容は絶対のオススメですのでどうぞ此の機会にお買い求め下さい。

僕はこのCDで初めて彼女達の音楽を聴きました。とても新鮮な印象で、聴き込むほどにメロディが身体に染み入る、大好きな一枚になりました。珍しい楽器編成も単純に興味深いですが、上田さんの柔軟に変化する澄んだ歌声、樋口康雄さんの瑞々しい楽曲と大変美しい珠玉のアレンジに感動します。然し乍ら全体を覆う翳りのある歌詞にも聴き入ってしまう、不思議な魅力の組み合わせをもった録音が多いです。樋口康雄さんはPICOの名でも知られる、和モノを語る上で決して避けては通れない、弾けるポップスのスペシャリスト。和モノコンピ各種でも頻出の重要人物です。

2はベストトラックのひとつ。表情豊かなヴォーカルを、ポップの鬼才足るアレンジで見事な作品にした。鬱々とした歌詞も跳ねるリズムで吹っ切らんばかり。3のクラシカルな弦楽とピアノの響きも、アレンジひとつで楽しいポップソングに変身するところなど、編曲者の手腕が光る。しかし何を置いても楽曲の要であるメロディが抜群にいいです、ホント。所謂ヒットチャート音楽を好まれる方には充分に何かを訴えることができる、大衆的で良質な歌謡ポップスだと思います。今井美樹と女子十二楽坊になぞらえることが多いようですが、何となくちょっと分かる気がします。

ヴォーカルの表現力といえば、6や11、15が抜群です。ストーリーが見えてきそうな声色の魅せ方は、くすぐったくなるほどわざとらしい。(勿論よい意味で。)15は緊張感も伴いながら、魂の吸い取られるような美しい声を聴かせてくれます。曲やフレーズごとに声のキャラクターを合わせているような印象、流石です。9、14は和モノスタンダードと呼びたくなるような素晴らしいバラードで、美メロ、美アレンジ、そして歌唱力の巧さなどはかなりの高い演奏力が窺えます。

16も個人的にかなり好きで、やはりベストトラックのひとつです。弦のカルテットとピアノが気持ちよくシンクロした疾走感溢れるイントロに惹かれます。冬の冷たく張り詰めた空気を、そのまま真空パックしたような雰囲気が素晴らしい。本盤のハイライトでしょうか。17、18のぐっとメロウにピアノ弾き語り中心を挟む構成もにくいですね。22の突っ伏し堰を切る弦の流れが素晴らしく美しい。滑らかに緩急がついた、フレーズ感溢れる演奏で気持ちよい。ライブ音源、たくさん残っているんでしょうかね。蔵出しなど有り得るのなら、ぜひとも聴いてみたいものです。23曲たっぷり78分、良質のコンピです。

1 ピアニッシモ
2 エイプリル・ラブ great!
3 オープン・ザ・ウインドウ great!
4 Bgm
5 線
6 二人のディナー great!
7 ガールフレンド
8 メヌエット
9 Today great!
10 See You Again
11 卒業旅行
12 シティ・ガイド
13 あとは成り行き
14 アンダルシアの風 great!
15 ステンドグラス great!
16 ひとり季節にとり残されて great!
17 ラメント
18 回転楕円体の中の暖気
19 バス・ステーション
20 二年前の雨
21 Only Imagination (Demo)
22 二十歳の献血 (Live Version) great!
23 Hand In Hand (Demo)


太田幸雄とハミングバーズ 夜を盗む男たち:コレクション
CDSOL-1089 (2004)


living 夜を盗む男.jpg

1 オープニング
2 スティーヴ・マックィーンみたいな奴
3 恋の四月恋の九月
4 洒落た関係
5 バルバラ
6 珊瑚礁のかなた
7 星の船出
8 マダム・フリージア
9 アリカンテ~夜のパリ
10 メランコリーの好きなひとに
11 朝の食事
12 クロッカスの小径
13 それは去年の夏
14 港の灯り
15 小さなハワイ娘
16 ヴィラ88
17 恋は水玉模様
18 小さな竹の橋
19 カイマナ・ヒラ
20 南国の夜
21 サガンのような恋
22 ブルー・ハワイ
23 夕日に赤い帆


リヴィング・ヴォイシズ フィーチャリング 岡崎広志
CDSOL-1090 (2004)


living voices.jpg

1 ハワイアン・パラダイス
2 かわいいフラの手
3 マナクーラの月
4 ブルー・ハワイ
5 マプアナ
6 スイート・レイラニ
7 クワイエト・ヴィレッジ 
8 ハワイの結婚の歌
9 島の歌
10 恋人よアロハ 
11 珊瑚礁の彼方
12 アロハ・オエ 
13 ペーパー・ムーン 
14 酒とバラの日々
15 世界一周
16 さよならカトリーヌ
17 たったそれだけ
18 幸せの余韻


リヴィング・スキャット・エレガンス フィーチャリング 伊集加代(子)
CDSOL-1091 (2004)


living scat elegans.jpg

1. 男と女
2. サバの女王
3. 個人教授~愛のレッスン
4. スカボロー・フェアー
5. パリのめぐり逢い
6. 白い恋人たち
7. 恋するガリア~愛のラルゴ
8. ふたりだけの夜明け
9. 白い十字架
10. 誓いのフーガ
11. フール・オン・ザ・ヒル
12. 黒いオルフェ
13. 青い影
14. 夜明けのスキャット
15. ひまわり
16. ガラスの部屋
17. 雨の訪問者
18. ワレリアの恋
~赤いテント
19. さらば夏の日
20. 雨にぬれても
21. 雪わり草
22 エイプリル・フールズ


リヴィング・ハーモニー
CDSOL-1092 (2004)


living harmony.jpg

1、12、19とドラムのリッキー中山による高機能ラウンジ。かつて亀渕友香とヴォーカルグループも結成されていたということで、歴史を感じさせます。3、14、15と和ジャズの屈指による「Latin Barock Collection」という「BAROQUE」時代の曲を端正にラウンジ化したレコードから。鈴木雅尭や小西康陽が紹介されているものの、全貌が知れない。とにかくこの三曲を聴くだけでもシンガーズスリー伊集加代子のスキャットには鳥肌が立ちます。和ヴォーカルものラウンジには彼女の歌声がよく登場しますが、バンド楽器よりもチェンバロの音色との掛け合わせがなんとも巧妙。渡辺貞夫はさすが、彗眼です。

TIME5は現役で活躍し続ける和モノコーラスの礎。2007年に再発された「This Is Time 5」は幅広いスタンダードに命を吹き込み直した素晴らしい作品でしたが、そちらから2、4が収録です。ダークダックスやデュークエイセズよりモダンで垢抜け、下世話なムードコーラス諸氏より厳格な感じで好印象なトップグループ。4のデイバイデイはフォーフレッシュメンをお手本にした好テイクです。欲を云えばベースが深く響かないのがクセがあるスタイルである気がします。ネジの外れたスキャットとヴァイヴが炸裂するラウンジの8は木の実ナナが原曲でそちらは「60's CUTIE POP COLLECTION キング編」収録。

9はフランスギャルのカヴァーとのことで6、7でも聴ける江川真澄の溌剌としたオルガンの表現力。11の江川真澄も、ビーチボーイズも野暮ったい曲調を鮮烈にイメージさせた。10はなんと童謡をドシャメシャのヴァイヴサイケに仕立てた。音の厚み、全体を覆うダウナーな崩れ方など、平岡精二のビブラフォンには熱いものを感じます。16は屈託の無いピュアなコーラスを聴かせる好カヴァー、その他の主要シングルが「60'S CUTIE POP COLLECTION 徳間編」で聴けます。GS期のビートガールズポップの印象がありますが、こちらは最高に爽快な夏ボッサ。オルガン、エレクトーン、ヴァイヴ、コーラスと、ラウンジの肝となる要素を名うての音楽家たちがプレイしたテイクが悪いはずがなく、安心して楽しめる和ラウンジのオススメコンピです。

01. アンプレブー [リッキー中山とアイビー5]
02. さらば夏の日 [TIME 5]【ハーモニー指数 79
03. 主よ、人の希みの喜びよ [渡辺貞夫&宮沢昭,シンガーズ・スリー] great!
04. デイ・バイ・デイ [TIME 5] great!【ハーモニー指数 83
05. 恋はリズムにのせて [大沢保郎とプレイメイツ]
06. すてきな王子様 [江川真澄&スリーグレイセス]
07. 夢のひとりごと [江川真澄&スリーグレイセス]
08. ミニ・ミニ・ロック [大沢保郎とプレイメイツ&シンガーズ・スリー]
09. 冷たい愛情 [江川真澄]
10. 浜千鳥 [インヴェンティヴ・サウンド] great!
11. スループ・ジョン"B" [江川真澄]
12. そして今は [リッキー中山とアイビー5]
13. ある日突然 [バロックメイツ+シンガーズ・スリー] great!【ハーモニー指数 80
14. ブランデンブルク協奏曲 第4番 アレグロ [渡辺貞夫&宮沢昭,シンガーズ・スリー]
15. G 線上のアリア [渡辺貞夫&宮沢昭,シンガーズ・スリー]
16. デサフィナード [ザ・ヴァイオレッツ] great!【ハーモニー指数 81
17. 男と女 [岸 洋子]
18. 愛を求めて [斉藤英美]
19. ラストダンスを私と [リッキー中山とアイビー5]



和モノコンピの世界 1 ソフトロックドライヴィン
和モノコンピの世界 2 単発コンピを中心に
和モノコンピの世界 3 テクノ歌謡コレクション
和モノコンピの世界 4 LOVE SOUNDS STYLE、NEO STANDARDシリーズ
和モノコンピの世界 5 ECDによるmixCDR、PRIVATE LESSONシリーズなど
和モノコンピの世界 6 幻の名盤解放同盟歌集 その一
和モノコンピの世界 7 幻の名盤解放同盟歌集 その二
和モノコンピの世界 8 幻の名盤解放同盟歌集 その三
和モノコンピの世界 9 魅惑のムード秘宝館、ムードコーラススペシャル
和モノコンピの世界 10 GO! CINEMANIA REELシリーズ
和モノコンピの世界 11 喫茶ロックシリーズ
和モノコンピの世界 12 Relaxin' Lovers Rock Japaneseシリーズ、ディスコ歌謡シリーズ
和モノコンピの世界 13 GROOVE SOUNDS IN NIPPON、60's CUTIE POP COLLECTION
和モノコンピの世界 14 東京ビートニクス
和モノコンピの世界 15 永田一直の世界 DJ MIXシリーズ
和モノコンピの世界 16 HOTWAX TRAXシリーズ
和モノコンピの世界 17 ラテン歌謡 コモエスタ八重樫選曲
和モノコンピの世界 18 LIGHT MELLOW
和モノコンピの世界 19 DJによるMIXCD
和モノコンピの世界 20 BLACK DONUTS、お世話になっております。
和モノコンピの世界 21 和ジャズ Japanese Jazz


© Rakuten Group, Inc.