171281 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ももこの楽しい毎日☆

ももこの楽しい毎日☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ももこ0327

ももこ0327

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
Jul 3, 2013
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

8か月目から、週二回マタニティスイミングに通っています。

本当は16週から行けるんだけど、私はつわりが長引いたから、ちょっと行くのが遅くなってしまいました><

だいたい、800~900mくらい泳ぎます。

泳ぐといっても速く泳ぐのが目的ではなく、体を動かすことが目的なので、ゆっくり泳いでます。 

その他に呼吸法の練習もします。

9ヶ月目に入ってから、体が重だるくて、外出するのが面倒になってきてしまいました。

スイミングに行っていなかったら、運動は全然していなかったかも。。

泳ぐ前は、だるくても、不思議と泳いだ後はすっきりします。

水中だと体の重さも感じないし、ストレス解消になります。

 

私の行っているクラスは、平日の午前中のクラスなので、専業主婦の人が多いです。

比較的、経済的に恵まれている人が多い印象。

まあ、妊娠期間って必要なものだけにお金を使っていてもかなりかかるし、

そのうえ、お月謝払ってスイミングってなるとね。。。

短期間しか着ないのに、マタニティ用の水着も買わなきゃならないし。

 

世の中には、一人で産む人とか、出産費用を自分で用意しなければ

ならない人とかもいるんだよね。

マタニティスイミングなんて、けして必要経費ではないのに、嫌な顔せずに

お金を出してくれている夫に感謝です。

また、そのお金を毎日稼いでくれていることに感謝です。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jul 3, 2013 03:58:28 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.