139125 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オープンフレーム

オープンフレーム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

へぼないと

へぼないと

Comments

qっっq@ Re[1]:指導の後は・・・(09/25) たたみたさん >自分で模索すれば、得る…
たたみた@ Re:引越しのお知らせ 了解です!今携帯なので、帰ったらパソコン…
なかたく1207@ Re:引越しのお知らせ(10/01) 早速、お気に入り登録致しました。 今度…
のぶた@ 引越し お引越し、お疲れ様です(笑) BookMark…
ククろー@ Re[1]:小ネタ集(09/28) たたみたさん まったくです。自分も驚…

Favorite Blog

ボランティアに New! シルビア4025さん

0609 うぬぼれの末… hironoviewさん

ストレートなボウリ… ケイワン0422さん
ローダウン?? LD-Yさん
keeps chasing the d… なかたく1207さん

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

2007年02月12日
XML
カテゴリ:ボウリング練習記
ボウリングをはじめて半年

毎回、ビデオを撮りながら自分の欠点を克服しながらがんばっています。

なんとか自分でもいいかんじのフォームになったと思っているのですが、
どうにも、左ひざと腰に負担があるように思います。

これまでは教科書どおりにやっているつもりですが、基本を大切にしながら、自分の身体にあったフォームにする必要があるかもしれません。

今、自分自身うまくいった時のフォームは、ABSの徳江プロのようなフォームでした。
左足で全体を支え、起きた上体を左手でバランスを取っている感じ・・・でしょうか。
(うーん、微妙に違うかも)


最近はこのフォームが気に入ってたのですが、腰とひざに負担が大きく、中3日は必要な状態になっています。


昨日指導を受けた上級者の方から「いいフォームはかっこいい」との、貴重な言葉をいただきました。

思い切って上体を少し前傾にして、体重をひざから逃がすことができないか考えています。
ちょっとシャドーで練習してみましたが、可能性があるかもしれません。

うまくいけば、自分の身体にあって体重が逃げるフォームが見つかるかもです。


また、1からのスタートですが、
カッコいいフォームを目指します





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月12日 21時38分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[ボウリング練習記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.