139168 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オープンフレーム

オープンフレーム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

へぼないと

へぼないと

Comments

qっっq@ Re[1]:指導の後は・・・(09/25) たたみたさん >自分で模索すれば、得る…
たたみた@ Re:引越しのお知らせ 了解です!今携帯なので、帰ったらパソコン…
なかたく1207@ Re:引越しのお知らせ(10/01) 早速、お気に入り登録致しました。 今度…
のぶた@ 引越し お引越し、お疲れ様です(笑) BookMark…
ククろー@ Re[1]:小ネタ集(09/28) たたみたさん まったくです。自分も驚…

Favorite Blog

月例会 New! シルビア4025さん

0609 うぬぼれの末… hironoviewさん

ストレートなボウリ… ケイワン0422さん
ローダウン?? LD-Yさん
keeps chasing the d… なかたく1207さん

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

2007年07月17日
XML
カテゴリ:ボウリング練習記
今日も投げちゃいました(^_^;)

変更したばかりのフォームですが、思ったスパットをしっかり通したいという思いだけで、今日も投げに行ってきました。

10枚目まっすぐを通すためには、やはり13枚目スタンスであることが確認できました。

また、インステップの感覚や、頭の下を通す感覚も、なんとなくわかったような気がします。


・・・が、

思った方向、思った回転になりません。

何度か投げていると、外ミスする時は、身体の正面(胸の方向)が、ミスする方向に向いているのが自分でもわかりました。

また、プッシュアウェイの時、高さ、手首の方向、テンポがつかめていないこともわかりました。




変更したフォームは、下半身でしっかり支える事が大きな要素となることも実感しました。

変更した目的である、腕の負担は軽くなりましたが、基礎の基礎である、下半身の強化が大きな課題になりつつあります。

特に、疲労した状態だと、投げることはできても、コントロールがまったくできていません。

ちょっと連投続いたからなぁ~。


今週はしっかり休めようと思いました。


PS

プロフのボールを変えました。
理由は、いずれこの場で(^_^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年07月17日 21時38分12秒
コメント(2) | コメントを書く
[ボウリング練習記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.