139128 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

オープンフレーム

オープンフレーム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

へぼないと

へぼないと

Comments

qっっq@ Re[1]:指導の後は・・・(09/25) たたみたさん >自分で模索すれば、得る…
たたみた@ Re:引越しのお知らせ 了解です!今携帯なので、帰ったらパソコン…
なかたく1207@ Re:引越しのお知らせ(10/01) 早速、お気に入り登録致しました。 今度…
のぶた@ 引越し お引越し、お疲れ様です(笑) BookMark…
ククろー@ Re[1]:小ネタ集(09/28) たたみたさん まったくです。自分も驚…

Favorite Blog

ボランティアに New! シルビア4025さん

0609 うぬぼれの末… hironoviewさん

ストレートなボウリ… ケイワン0422さん
ローダウン?? LD-Yさん
keeps chasing the d… なかたく1207さん

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

2007年08月31日
XML
カテゴリ:ボウリング練習記
今週は仕事が忙しかったので、中4日で練習。

中4日あると。肉体疲労はかなり復活しました(^_^;)
正直、ちょっと腰に来ていたので、ちょどよい休養になりました。

練習の後、サブセンターのストライクチャレンジにも出ましたが、散々でした。

練習3ゲーム  140-152-143=435 ストライク8 スペア12
試合(×チャレ) 149-139-146=438 ストライク9 スペア9



前回のプロレッスンで改造した、力を抜くことが、最大の課題です。

単純に「力を抜く」といっても、難しいですが、いくつかのタイミングごとに考えると・・・

ダウンスイング・・・ボールの降りる速度に逆らわない
バックスイングの頂点・・・ボールが下り始めるタイミングを掌で感じる
フォロー・・・カップの形が崩れるような力の入れ方や抜き方をしない
リリース・・・サムが抜けてフィンガーでフォローしながら少し遠くへ伸ばす


このイメージができれば、言うことはないのですが、・・・できません(T_T)



今日の練習では、かなりオイルの多いレンコンで曲がりません。
すると、曲げたくなりました。

投げてる間は気づきませんでしたが、かなり早い段階から、早いターンと力の入ったダウンスイングとなっていったように思います。

ボールの回転軸は前後軸となり、明らかにオーバーターン。
すなわち、力の入った投球と早いターンで、サムがリリースまで抜けていないことがわかります。

わかります・・・

わかるんですが、投げてる間は気づかないものです。



もうひとつ・・・


せっかく、正面セット位置&頭の下を通る軌道が完成しつつあったのに、
今日はすこし右にセットしたくなっていました。

セット位置が少し右になっただけで、脇があいてコースが安定しないようでした。
同ボックスの上級者の方に「脇があいてる」と指摘されて、やっと気づきました。


なんとかフォームを戻し、手の形に意識がいったのは、ストライクチャレンジの3ゲーム目・・・しかも10フレ


セット位置を戻し、手の角度と親指の方向に気をつけると、回転軸が左右軸に戻ってきました。

しっかりピンを打つ力があり、××7で終えることができました。



全体のタイミングには課題がありますが、フォームに関しては、失敗することで得るものがあったように思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月31日 23時34分08秒
コメント(2) | コメントを書く
[ボウリング練習記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.