2283668 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ageha的ニチジョウ

ageha的ニチジョウ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

Profile

agehaSwella

agehaSwella

Calendar

Category

Comments

aki@ Re:あけましておめでとうございます(01/05) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
星 明子@ ちぇんちぇい おひさしぶりっこ♪ 象形文字のような龍、日本昔話のようなか…
nanaminz@ Re:あけましておめでとうございます(01/05) あけましておめでとうございます♪ 保護猫…
MIYA KOUTA@ Re:あけましておめでとうございます(01/05) 明けましておめでとうございます。 素敵な…
agehaSwella@ Re[1]:聖の青春と黒い海。そして猫。(本の紹介)(01/27) nanaminzさんへ 今まで1匹飼いしかしたこ…

Favorite Blog

今年も「ぐるっとパ… New! usapanda3さん

ヒメヒカゲ 2024 MIYA KOUTAさん

ミツボシキリガ、ア… もりくま4461さん

★セットバックによる… nanaminzさん

久しぶりに外出しま… かみ と えんぴつさん

2017.03.31
XML
カテゴリ:たわごと
昨日、今年最初の蝶を見た。モンシロチョウでした。
アブラナ科の植物植えようかなとか思っちゃうよね。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・

アブラナ科とは全然関係無いのだけれど、その昔
長野ではアリの入ったチョコを製造販売していたらしい。

その名も「チョコアンリ」。

長野県は昆虫食文化がふつーにあるのだけど、高校生の頃
八百屋の店先にミカンネットに入った「動く物」を見た。
大量のイナゴが入ってた。生きたまま。なかなかシュール。

 ← これになる。

小学生の頃は友達のオヤツが蜂の子だった事もあるし
なんと申しますか、体に良い感じ。

 ← これです。

そんなような話を以前にも書いた気がした。のは確かだった。


で、アリなんですが、去年の秋にベランダの鉢に蟻の巣を見つけた。
きれいに土を掘り出して、穴のまわりにこんもり積まれた小さな蟻の巣。

体長5mmくらいの小さいアリなのに、3階まで上がってきたのです。かわいい。
鉢への水遣りはタイマーなので、2日おきの決まった時間に大雨が降る
その環境が気に入らなかったのか、いつの間にか見かけなくなった冬。

苔むした旧居。
 苔むした旧居玄関。

で、春ですよ。アリふたたび。ふと気がつくと、例の巣穴から雪柳を登って
後ろの鉢に行ったり来たりしている。7~8匹に1匹は繭らしき物を
くわえていてどうやら引っ越しの模様。

ありんこの引っ越し。 引っ越しルート。
雪柳を超えて。
 上オッケー? いい感じヨ。

その頃猫は鳥を見る。 その頃猫は鳥を見る。
住所教えて。
 果たしてありんこは新住所を教えてくれるのでしょうか。

虫たちを見ているといつも「?」ばかりが頭に浮かぶ。

冬の間は成虫も冬眠していたの?
成虫はお隠れになって繭や卵で越冬??だと、全員新成人?
結構な洪水が何度となくあったけど問題無いの?
有ったから引っ越すんじゃ無いの?
そもそもありんこの寿命ってどれくらい?
あんまり大家族に見えないけど何匹くらいいるんだろ?
嗚呼、みんなに印を付けてみたい!
繭の運び屋はどんなカースト?みんなで運べば早いのに
なんで数匹に1匹しか運ばないの?

とかね、うららかな春のベランダで思うわけですよ。
その横で もた(猫)は気持ちよさそーに寝てるのです。

その頃猫は夢を見る。
 その頃猫は夢を見る。

嗚呼、春!
気持ちが良いですね~。

バナーアゲハ 春眠暁を覚えず。
↑↓2つのランキングに参加しています。クリックして頂けると励みになります♪にゃーǭ

にほんブログ村

Oui C'est La Vie / ageha 
http://plaza.rakuten.co.jp/Swellapara0505/
    
なんて言っていたのに今日はこの寒さ!桜も開き惜しむ気温ですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.31 17:22:56
コメント(8) | コメントを書く
[たわごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.