3877351 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「計量計測データバンク」ニュース

「計量計測データバンク」ニュース

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1152)

東日本大震災から4年7カ月 三陸沿岸の現在

(45)

計量と計測を考察する「計量エッセー」

(168)

日本計量新報論説と解説(電子判)

(113)

「今日の計量計測情報ニュース」

(1268)

計量計測情報はこちらで

(1041)

計量器など

(108)

紀州犬物語

(94)

「web情報報総合サイト」は生活サイト

(11)

計量

(39)

「日本列島ぶらり旅」甲斐鐵太郎(旅行家)

(1167)

自然・ネイチャーのおはなし

(929)

エッセー

(1392)

写真 デジカメ 銀塩カメラ レンズ

(754)

「計量計測データバンク」運営

(297)

紀州犬物語オス犬「テツ市」

(32)

紀州犬

(132)

情報・インターネット

(146)

犬の飼育について

(65)

柴犬の子犬

(340)

三菱パジェロ物語(E-V45W)ほか自動車

(8)

改善課題

(23)

「豆柴」風

(93)

新 野鳥歳時記

(52)

紀州犬と子犬の映像

(1434)

旅行(旅と自然の日記)

(562)

柴犬物語

(84)

紀州犬と柴犬

(399)

犬の映像

(132)

有色紀州犬

(254)

有色紀州犬と子犬の映像

(241)

紀州犬の子犬の映像

(797)

紀州犬と四国犬の映像

(196)

柴犬の映像

(127)

旅するバイク カワサキW650(甲斐鐵太郎)

(3)

計量人間

(8)

測ること、計量のこと、その雑感とエッセー

(41)

自動車とオートバイと自転車など

(25)

自転車博物館

(45)

高尾山麓にある自転車博物館による自転車と部品の記録と記憶(販売はしません)

(30)

私の履歴書「陸軍航空士官学校で終戦を迎えハカリ屋になった男の記録」鍋島綾雄

(15)

本日の気になるニュース

(172)

自転車情報

(36)

甲斐鐵太郎の上高地讃歌

(18)

伸子のブログ 旅行と写真ほか

(4)

音楽とオーディオ

(8)

安西正一(計量士)私の履歴書(計量計測データバンク)

(2)

縄文研究 甲斐鉄太郎

(11)

バックナンバー

プロフィール

ニュースさん

ニュースさん

フリーページ

2023年09月15日
XML

秋アザミの蜜を吸う二匹の蝶 ヒョウモンチョウとウラナミシジミ
小さな花の秋アザミだ。ヒョウモンチョウがアザミの蜜を吸っていた。
Two butterflies sucking nectar from a flower
秋アザミの蜜を吸う二匹の蝶 ヒョウモンチョウとウラナミシジミ 甲斐鐵太郎

秋アザミの蜜を吸う二匹の蝶 ヒョウモンチョウとウラナミシジミ 甲斐鐵太郎

ヒョウモンチョウに焦点を合わせて撮影した。左上のとウラナミシジミはボケている。

秋アザミの蜜を吸う二匹の蝶 ヒョウモンチョウとウラナミシジミ 甲斐鐵太郎

ウラナミシジミに焦点を合わせて撮影した。右手のヒョウモンチョウボケている。

(みだし)

秋アザミの蜜を吸う二匹の蝶 ヒョウモンチョウとウラナミシジミ 甲斐鐵太郎

(本文)

 初夏に小梨の花を手折った足元に秋のアザミが咲いていた。小さな花のアザミだ。ヒョウモンチョウがアザミの蜜を吸っていた。カメラを向けているとウラナミシジミ(裏波小灰蝶)が舞っていてヒョウモンチョウとランデブーした。ともにアザミの蜜に惹かれている。

 ヒョウモンチョウは豹柄の蝶だ。シジミチョウのウラナミシジミは親指ほどの大きさであり灰色にみえていたのに撮影すると薄茶色であった。背の部分は薄紫か灰色である。

 裏山の清水を汲むその場所で二頭(二匹)の蝶にであってほっと一息ついた。

 ヒョウモンチョウの成虫(つまり蝶のこと)は7月に出現。花で吸蜜する。雄は地面の湿った場所で吸水する。幼虫の食草はバラ科のワレモコウやオニシモツケなど。北海道、本州に分布。岐阜県では飛騨地方の高山市高根町、同市朝日町、下呂市小坂町などに確認記録があるが、この50年間の間に絶滅したとされる。環境省の準絶滅危惧種。

 ウラナミシジミは日本では秋に各地でみられる。翅の裏には薄い褐色と白のしま模様があり和名の元となった。翅の表は光沢のある青色に黒褐色の縁取りがあるが、オスが青色部分が広いのに対しメスは青色部が少なく黒褐色が多い。写真に写っているように後翅の後端には黒い斑点が二つあり、尾状突起がでている。黒い斑点と尾状突起を頭部に似せて敵の目をあざむくのだと人間は考える。

2023-09-14-two-butterflies-sucking-nectar-from-a-flower-





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月15日 00時00分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[自然・ネイチャーのおはなし] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.