2608683 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Syoroomの読書部屋

Syoroomの読書部屋

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Syo1961

Syo1961

カレンダー

お気に入りブログ

『シャーロック・ホ… New! babiru_22さん

このロクでもないダ… 魔法少女ティカさん

本の足跡 おさめんぬさん
すみれさくメモ オレンジ37さん
物欲キングと幸せブ… kovitoさん

コメント新着

フリーページ

楽天カード

2009年07月29日
XML
テーマ:よもやま話(656)
カテゴリ:遊園地、ゆうねん
 遊園地ネタじゃないですが、名付けてハワイへの道。

 ていうか、久しぶりに海外旅行へ行くので、自分を高めようかと。(^0^;)

 あっ、テンションをね。(^○^)

 憧れのハワイ航路。

 私は2回目。

 奥さんは3度目かな、4度目かな。

 5歳児のボンちゃんは、当然、初めて。

 今まで、飛行機で仙台とか羽田には行ったことがあるんだけど…。

 2歳までだったからなぁ。
 
   ※それ以降は、お金が要るので。(^0^;)

 で、前回の海外旅行は、ボンちゃんが生まれる前。

 今から7年ほど前かな。

 関空からバンクーバーへ。

 列車にも乗って、バンフとかジャスパーへ。

 それからナイアガラの滝へも。

 カナディアンロッキーでは、自分で運転すれば楽しいよって

 アドバイスされ、国際免許も持って行きました。

 んが。

 ハイシーズンのため、レンタカーはナッシング。
 
 しかも、落としたらアカンと思い、日本の運転免許証は持って行かず。

 今思えば、レンタカーがあっても、日本の免許証がなければダメだし、

 結局、ガイドさんを雇ったんですが、そっちの方が初めてだと、

 絶対よかったと思います。

 んが。

 ハワイの観光地は、だいたい分かってます。

 しかも、今回、JALのツアーで行くんですが、

 安いトロリーバス(だっけ?)は、無料。

 でも、ワイケレ・プレミアム・アウトレットへは、

 一人25ドルほどいったはず。

 となると、その日はレンタカーを借りて行けばいいのでは、と。

 で。

 ハワイでは、国際免許が要らないとどこかに書いてあったので…。

 こういう時、ネットは便利ですよね。

 自分が疑問に思うことのたいていは、他の人も思ってる。 (^ε^)

 なので、載っていました。

 とりあえず、クレジットカードと日本の免許証があればOKと。

 ただし、何かあった場合。
 
 事故とかスピード違反ですね。

 その場合、現地の警察官には日本語が読めない(ことが多い)ので、

 翻訳したことを書いてある国際免許証があれば良いってことですね。

 でもね。

 高いの。

 しかも、1年しか有効じゃないはず。たぶん。(^0^;)

 で。

 JCBカードを持っていたら、日本でネットから予約できるってことで、

 奥さんに相談して決めまぁ~す。(^○^)

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月29日 06時27分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[遊園地、ゆうねん] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.