4401750 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

磯トンボ

磯トンボ

サイド自由欄

=管理人からのお知らせ(お願い)=

コロナ五類化に伴いこれからは自己管理となります。とは言え大自然の中で楽しむ釣りは、自然は勿論のこと地元の方々の生活の何事も害してはいけません。房総半島への釣行の際は、ご当地ルール順守して 節度ある釣行にご協力のほど 宜しくお願いいたします。

尚、「MENU」内の「釣り場(南房)」紹介については、諸般の事情(NET功罪)を鑑みて公開を取りやめております。ご了承ください m(__)m

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

2017年10月06日
XML
カテゴリ:ふと見かけたもの
tonbo-anime.gif today diary

2017.10.02 秋彼岸桜-09
2017.10.02 秋彼岸桜-07

2017.10.02 秋彼岸桜-01 2017.10.02 秋彼岸桜-02 2017.10.02 秋彼岸桜-03 2017.10.02 秋彼岸桜-04 2017.10.02 秋彼岸桜-05  2017.10.02 秋彼岸桜-06 2017.10.02 秋彼岸桜-08



今年も秋お彼岸の頃になると咲き出した
彼岸桜

春の桜ほどの艶やかさはないけど
小さな花弁は愛くるしいほどに可愛い。

ロマン街道を通ると色々な発見がある。
春新緑、夏涼風、秋紅葉、冬降雪
秋桜街道、曼珠沙華街道 、野生動物の群れ 等々



この夜(10/2)も週いち南房釣行の帰り道に
この場所(彼岸桜)で車を停め
缶コーヒーを飲みながら小休止~



夜桜は大人の世界の花見。。。
偶には誰もいないこうした場所で
物思いに耽るのも秋ならではのものかも。










2017.10.06 アクセスレポート-01

当hpも掲載中!
↓





tonbo-anime.gif thank you


『潮騒の唄を聴きながら…』のhome topに戻ります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月06日 08時40分56秒
コメント(6) | コメントを書く
[ふと見かけたもの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:夜に見る 秋の彼岸桜はとても神秘的・・・(10/06)   由愛39 さん
こんばんは~

見てみたいです!
春に咲くsakuraはもう定番になってるので、何か良いですね(^_-)-☆

>大勢と言うか、消費量が半端なかった(笑)ので、ついつい!

足らないんじゃ?

って余計な考えが(;^ω^)
実際には、十分足りてるんですけど(笑)



(2017年10月06日 23時33分57秒)

 Re[1]:夜に見る 秋の彼岸桜はとても神秘的・・・(10/06)   磯トンボ さん
由愛39さんへ
おはようございます。

あまり見かけない彼岸桜ですが、郊外(特に里山)では時々 植えられています。
基本、人の手により育てられたもので自然界には存在しない桜種ですので。

>可愛い内緒話ですね(^_-)-☆
(2017年10月07日 09時08分32秒)

 Re:夜に見る 秋の彼岸桜はとても神秘的・・・(10/06)   由愛39 さん
こんばんは~

>結構匂いに敏感で、さり気なくゴミ箱にも(笑)
名探偵な息子です(´艸`*)
(2017年10月07日 21時32分23秒)

 Re[1]:夜に見る 秋の彼岸桜はとても神秘的・・・(10/06)   磯トンボ さん
由愛39さんへ
今晩は~
感が鋭いんですね。
ならば色々と迷彩を施さないといけませんねこれからは。。。(*_*;
(2017年10月07日 22時43分38秒)

 Re:夜に見る 秋の彼岸桜はとても神秘的・・・(10/06)   由愛39 さん
こんばんは~

食べ歩きのUP楽しみにしてますよ~(^_-)-☆

(2017年10月08日 22時30分11秒)

 Re[1]:夜に見る 秋の彼岸桜はとても神秘的・・・(10/06)   磯トンボ さん
由愛39さんへ
おはようございます。

目的がお参りと後輩の店への顔出しでした。
明日、upします(^^♪
(2017年10月09日 08時29分04秒)


© Rakuten Group, Inc.