4012426 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

庄内発 美味しい生活日記

庄内発 美味しい生活日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.08.13
XML
カテゴリ:庄内の味・旬の味
庄内では、お盆にお餅を精霊棚に供えます。(やらないところもあるかも…。)同じ山形県でも、山形市山寺の親戚の家では、白い団子をお墓に供えてました。その団子が味のない真っ白い団子なんだけど、やたらと美味そうに見えたものだった…。
お盆のこの餅がまた見た目にも綺麗で好きなのよね~。蓮の葉に乗ってるだけで、なんかいい風情ですよね~。
甘さ控えめのサラサラのこしあんで頂くんですが、これが美味いんだ。






ウチは電動ですけど、自分の家で餅を搗きます。最近は、田舎でも電動餅機すらない家も多いと聞きます。ウチは、餅つき機でおこわを蒸かしたりして、結構活用してますよ。

あ、あとお水を上げるのも、庄内独特の風習だとか…。



人気blogランキング←地域情報東北地方に参加中!順位見て行ってください☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.13 16:41:48
コメント(0) | コメントを書く
[庄内の味・旬の味] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.