4013714 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

庄内発 美味しい生活日記

庄内発 美味しい生活日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.03.03
XML
カテゴリ:つれづれ日記


庄内は冬に逆戻り。

まあ、3月ですから、1月ほどの勢いはないですけどね…。

112号線の通行止めはいつ解除されるのか…。2週間後くらいにそっちに行く用事があるんだけど…。

子どもは、昨日発熱、嘔吐があり、久しぶりに病んでいます。

今日は、さっき熱をはかったら平熱まで下がったみたいですが、まだ咳が出ますね。

私の方が関節が鈍くいたかったりして…。風邪うつされたかな。

今年の冬は、子どもも私も風邪をひかなかった方なので、これくらいは仕方ないかなと…。

でも、授乳したり看病したり、上の子と下の子を別々の部屋に隔離したりするのは、かなり疲れる。義母と協力してやっているからいいけど、日中一人で二人以上のこどもをみているひとはこういう時大変だろうなと思う。



全く話は変わるけど、例の受験のネット上でのカンニングが、山形県出身の受験生の仕業だったらしいじゃないですか。

そこまでして京大に行っても、多分使いものにならないと思うんだよね。受けてる大学みると、ブランド志向が強いみたいだけど、実力で受けたら、MARCHどころか、日東駒専くらいの人物だったのではないか?などといろいろ勘ぐってしまう。というか、この言い方って今も通用するの?汗

われわれの頃(20年前)は、いい大学に行っていいところに就職みたいな幻想があったけど、いざ就職の時に就職氷河期になってその幻想が崩れたわけで…。いい大学に行っても、結局いい就職口がなかったんです。

まあ私自身はいい大学に行ったわけじゃないけど。周りを見ていても、一昔前ならこの大学出てたらもっといいところに就職しただろうに…、という人が多かった。

大学のブランドが欲しいのかもしんないけどね、それって幻想だからね。

結局は就職するときには、大学のブランドで就職できる時代じゃないでしょ、きっと今は。

しかし、そんなことしてばれないと思っているところが、世間知らずだな。なんか、山形の人間は世間知らずのあほ、みたいなイメージがついちゃうみたいでイヤな気分。



人気blogランキング地域情報東北地方←いつもクリックありがとうございます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.03 11:03:07
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.