3512615 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラインケ狐の日記

ラインケ狐の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ラインケ狐

ラインケ狐

カレンダー

お気に入りブログ

眠いので New! タヌキの子さん

113系湘南色(そ… New! シャク返せでごんす01さん

●東伊興3丁目 そば… New! LM2さん

自転車を刎ねた轢き… New! shigechan2008さん

雨が降ったので・・・ New! 元お蝶夫人さん

コメント新着

坂東太郎G@ Re:昔ながらのコッペパン 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
王島将春@ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ちさの父さん@ Re:ヨゼフ・ラダの「きつねものがたり」(10/01) 偶然にも先程、昭和45年生の妹が小学生…
ウーテイス@ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) 愛し合わなければなりません テーマ:スピ…
元お蝶夫人@ 良いお年を! ラインケ狐さん こんばんは(*^。^*) お忙…

ニューストピックス

2014年03月02日
XML
テーマ:カップ麺(758)
先日買ってきた富士郎、いよいよ今晩食べよっかな! この1枚は↓前回UPした写真ですよ。
サッポロ一番_富士郎_形状2_web.JPG


まずフタを開けて中を覗いてみましょう。ほほう! 明らかにキャベツ多め。肉は「そぼろ状」です。
富士郎_実食_フタ開け.JPG

スープは2種類。左の赤い袋が先入れの粉末スープです。豚骨っぽい細かいパウダーでした。
右は後入れの液体スープ。

5分後。青い袋の液体スープを入れてかき混ぜます。液体スープはかなりドロっとしておりました。
富士郎_実食_お湯入れ.JPG
まあ、、、想像した通りの出来上がりです。確かに麺は太目か。府中二郎レベルの太麺は難しいんでしょうね。

ナルト、乾燥玉子などカップ麺でお馴染みの「かやく類」もありません。あとは「豚」がなあ!
ぺらぺらの乾燥チャーシューが入っていても意味がない。
入れるなら真空パウチ処理したのでないと。しかも相当厚めのやつ。
おそらくコストと再現性の兼ね合いで断念したんでしょうね。


せっかくなのでドンブリに移してみますか。
一応ドンブリ温めてみたりして。気分だけは「こだわりの店主」です(笑)
富士郎_実食_ドンブリに.JPG
結構おおぶりの器なんですよ。 やったことないですけど普通のカップヌードルだったらこの半分程度のカサになるのではないでしょうか。

さて。
家族の皆さん、このままじゃあ寂しい、、、、でしょ。(あれ? なんだか居間の空気が冷たいぞ)

モヤシをお湯にざっと通してセット。さらに冷蔵庫の中をいろいろ物色。お、使えそうなものあるじゃんか!
ただしニンニクが見つからない。カラシやワサビのチューブはあるのですが。
残念ですがニンニク増しは諦めました。






じゃーん!!!

富士郎_実食_盛りつけ.JPG
へっへっへ~。「豚(実は鶏)増し、野菜増し、ニンニクなし、ゆで玉子入り」の富士郎です。
オレ、盛り付けの才能あるかも、と思っていたら、、、

このあと「あー、そのゆで玉子と鶏チャーシュー、明日のお弁当用なのに~ ぷんすか!」みたいなことになりまして居間が修羅場モードに(涙)

「ご、ごめんね、伸びちゃうからさ、とりあえず食べるね」とロット?最速での一気食べです(泣)

そんなわけで味も良く判らない状態でしたが、、、
移し替えたり盛り付けたりした分、時間のロスをしている筈なんですが麺は強めのコシを保持。
スープは濃いめ。表示のどこを見てもそれらしい記載がありませんでしたがニンニクの気配も強い。
ぐらいしか覚えておりません。ボリュームは間違いなくあります。

このあと家族のお弁当に良さげなお惣菜を探すため近くのスーパーにダッシュで行きましたがお腹いっぱいで大変でした。

にほんブログ村 グルメブログ カップ麺・カップラーメンへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年06月08日 09時31分40秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.