879163 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ようこそ、ももちやん旅の部屋へ

ようこそ、ももちやん旅の部屋へ

ジェット船で大島へ♪伊豆七島の旅

2002年3月25日(月)
つばき


4月1日から、東海汽船が大島、新島、式根島、神津島へ超高速ジェット船「セブンアイランド」を就航させます。なんと大島まで東京・竹芝桟橋から1時間45分!速い~!

というわけで、きょうはその試乗会がありまして、乗ってきました。


ジェットホイルは3艘あって、『愛』『夢』『虹』と命名されています。柳原良平氏(画家、作家、海事評論家)が命名し、ペインティングしたそうです。
本日乗ったのは、『虹』で、船体はカラフルな7色に塗り分けられています。
ジェットホイル
最初に乗り込んだときはちょっとゆれてますが、レインボーブリッジをくぐって、さらに東京湾に出て行くと、時速80キロの高速運転開始。水中翼で海上に浮き上がって飛んでいくようになりますと、ぜんぜんゆれません!もうすべるように走っていくので、車や電車に乗っているような乗り心地。
『船酔いしない』といってますが、それくらい気持ちよく走っていきます。

東京から大島に向かっていくと、右手には横浜、三浦半島、伊豆半島が、左手には房総半島がずうっと見えています。
大島そのものが意外に近いのですね。
1時間45分はあっというまでした。

大島では、観光バスにて『温泉ホテル』の露天風呂にはいったり、三原山を見たり、大島公園にいったりしました。

温泉ホテルの露天風呂は、ちょうど前方に三原山が見える絶景でした。

三原山は展望台で見ただけですが、黒々として火山のエネルギーを感じました。
三原山

大島公園では、椿の花がたくさん咲いている椿園を見学。ちょうど、桜と椿がいっしょにさいており、 とてもきれいでした。椿って、ものすごくいろいろな種類があるんですね~!おどろき!
椿と桜
つばきとさくら


そうこうするうち午後4時に帰りの船がでました。なんと大島観光をして、日帰りで東京に帰ることができるんですね!

新島などにも2時間ちょっとでいけるようになります。新島には、大後さんという、モヤイ人形をつくっているおじさんがいて、ぜひ会いにいきたいんです。むかし、仕事でたくさんの人と新島に行き、モヤイの像をつくってきました。その像がまだ残っているのかどうか、見に行きたい。また、パルテノン神殿のような水着ではいる無料の温泉があって、そこも楽しかったのでまたいきたい。島が近くなってうれしいです。



© Rakuten Group, Inc.