305676 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

田口よしひさの行動日誌・意見交換

田口よしひさの行動日誌・意見交換

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

えつひさ

えつひさ

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

Archives

2024年03月
2024年02月
2023年10月22日
XML

 午前9時の手降りリンリンを合図に隣組集合場所の表示板付近に集合し最初に「安否確認」訓練を開始しました。その後訓練場所である横田公民館まで集団で移動し受付で各隣組の安否情報の報告を受けて集計します。この日の訓練参加者は80名を超える住民で公民館は一杯になりました。最初にAEDを使用する訓練で管轄の本郷消防署山辺出張所の所員から説明をお聞きしました。

 お話の後に3体あるダミー人形と3台のAEDを使って救命訓練を行いました。多くの住民が見守る中緊張しながら行っていました、この訓練が始まる寸前に4人派遣された職員が緊急な出動命令で1人となりましたが分かりやすく訓練を担当され感謝いたします。
 その後、松本市の防災力を高めるパワーポイントで幅広い観点から色々と学びました。
 最後に段ボールベットの組み立て方法を実践していただきました。

 3つ用意していただいた段ボールベットに多くの皆さんが組み立て作業に参加されました、間違えても「アーダー」「こうだ」と賑やかに話しながら完成させていきます。
 完成した段ボールベットに2人のお子さんが横たわり「最高」との声に会場内が和みます。重さ200キロまで耐えますとの答えに歓声が、質問も多く出され充実した防災訓練でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023年10月22日 20時44分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[地元行事や町会活動] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.