1106106 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

愈々庵気まぐれ日記

愈々庵気まぐれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10

Recent Posts

Freepage List

Calendar

2010.07.31
XML
カテゴリ:国内旅行

ホッキョクグマ

肉食動物としては最大で北極圏の氷上で生活し主食はアザラシ。

首が長くて重心が下半身にあり泳ぎに適した体型で全身

保護色(誰からやっぱり人間か?)とも言うべき深い白毛に

覆われている。熊類は丸い体型をしているがこれは表面積を

小さくして放熱を抑える工夫である。サイコロの角を削って

面積を小さくしていくと最後は球になる、同じ原理で丸い体型は

放熱しにくい。余談だが人間も丸型の人は大体において熱が

逃げず暑がりの人が多い。

今日の展示舎はルルちゃん一人(?)で頑張っており、暑いのに

プールにも入らないで 休み無く広い岩窟を行き来している。

何か落ち着かない様子である。

P1110398

P1110397

表情も何か悲しみに耐えている風に見えた。

P1110412

出口に近いホールの掲示を見てルルの気持ちが分かった。

大お婆ちゃんのコユキが前日亡くなったのである。

コユキは平均寿命25のホッキョクグマにあって今年34歳

日本最高齢のお婆ちゃんで人間なら100歳に相当するそうである。

最近までこの岩屋で子供の相手をしていたそうである。

身ごもっているルルちゃんはこの姑のような同居人の死を悼み落ち着かなく、

何をしていいのか分からずいらいらしていたのであろう。間断なく岩屋を

隅から隅まで回り続けていた。 

P1110406

献花台が設けられていたが観客は皆出口で知り悲しんでいた。

お花でも供えたかったがそのすべも無かった。

前もって広報すると大勢の人が押しかけて混乱するので

この言うな静かな弔い形式を取ったのだろう。あるいは別に

「お別れの会」を催すのかも知れない。韓国の俳優よりコユキを愛して

いたファンも大勢いることだろう。 

ルルも金網越しに献花台の周りをうろつきどうして良いか戸惑っている。 

P1110408

               合掌

 

日差しは強烈で暑いと思っていたが外の気温は22,6度、信じられない。

P1110415

旭山動物園はアンテナの林立する旭山の山麓にある

気温は低いが空を見上げると夏空そのもの。

この東山一帯、かっては市民格好のハイキングコースだったらしい。

うなずける。

P1110413






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.31 09:48:36
コメント(4) | コメントを書く
[国内旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.