237552 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

美味しい宝島

美味しい宝島

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chobiepapa

chobiepapa

お気に入りブログ

釜玉辛味大根そば。… New! あんこ1961さん

牛肉のブレザオラで… New! chef-tomoさん

企太郎の『スピード… 企太郎さん
★☆マロンちゃんの部… マロンちゃん777さん
手作り石鹸という誘… オスカル・フランソワさん
一泊朝食付き(ダル… drmy2002さん
【あ。これ、おいし… Kisaraさん
華クッキングROO… コロボックル329さん
wakaba story マーマレードxx86xxさん

コメント新着

chobiepapa@ Re:ご無沙汰です(12/19) 空かぜさん 返事遅くなりました。 自分…
空かぜ@ ご無沙汰です 房総半島素敵ですね。 ところてんのお店…
chobiepapa@ Re:タジン鍋様~(11/29) 空かぜさん タジン鍋は良いですよ~。 …
空かぜ@ タジン鍋様~ 昨日書き込ませていただきましたが、帰宅…
chobiepapa@ Re[1]:蒸し鍋料理(11/28) Kuma*さん この蒸し鍋、良いですよね…

フリーページ

2004年06月02日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 アイスコーヒーの美味しい季節になってきましたね。

 自分はブラックで飲むのが好きなので市販の砂糖入りコーヒーを買わない。だって甘すぎる。

 普通アイスコーヒーを作るには熱いコーヒーを作ってそれを冷す。問題は熱湯。豆の脂肪が熱で出て、それが酸化し時間が経つにつれて不味くなっていく。これは普通のコーヒーでも同じ。だからアイスを作るときは氷などで急激に冷すのが良いと言われている。 ただ自宅では面倒だし濃く入れないと氷で冷した時に氷が溶けて薄まってしまう。自然に冷せば酸化が進んで不味くなる。


 それを解決してくれるのが「水出しコーヒー器」。
 ただ問題は抽出の仕方が難しいし、時間がかかる(5-8時間)。また熱湯を使わないので「香り」が産まれてこない。

 でもアイスだから「香り」はそれほど重要ではないし、時間は夜にセッティングすれば朝出来上がっている。それに豆の脂がほとんど出ないから酸化しづらい。

 入れ方(抽出の仕方)が難しいのはパイレックスの「カレント」が解決してくれた。
http://www.senda.co.jp/senda1/prod115.htm

 夏になると水出しコーヒーを作るようになってもう7-8年。多分お店のより美味しいと思う位の出来ばえ。1回で4-5杯分作れるので1日おき位に作っている。作るのはカミサンの役目。ていうか好きみたい。

 で、水出しより決め細やかなに作れるのが「氷出しコーヒー器」。

 氷は水より不純物が少ない事と氷が水になると、分子の大きさが水より小さいので決め細やかに抽出できる(らしい)。

 一番の利点は抽出方法がやさしくなったこと。

 易しいと云われてる「カレント」でも実は水滴の落とし方に多少の技術がいる。
 「ポッタン、ポッタン」にするか「ポタポタ」にするかで抽出時間が変わるのでコーヒーの濃さが変わってくる。薄い時はアメリカンみたいに薄い。

 でも「氷」は勝手に溶けてくれるので氷を容器に入れてセッティングするだけ。

 去年は冷夏だったのであまり活躍しなかったけど今年は活躍しそうかな。

 ちなみに自分がこの2商品を最初に知ったのは「○販生活」

 ああ、うまいアイスコーヒーが好きだ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年06月02日 23時13分16秒
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.