3081706 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リタイヤした~元?web消防・救急出張所

リタイヤした~元?web消防・救急出張所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年03月20日
XML
厚生労働省さんのHPより、お伝えします。

URL→http://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/jishin_taio.html

東北地方太平洋沖地震に伴う第34回救急救命士国家試験(3月20日実施)の対応について

1.全国5試験地(北海道、東京都、愛知県、大阪府、福岡県)で、現時点において予定どおり試験を実施します。

2.いずれの試験地においても、試験会場の変更は認められませんので、ご了承ください。

3.すべての試験地については、試験開始時間の変更はありません。試験当日は、交通機関等を利用して余裕をもってお越しください。なお、場合によっては前日試験地宿泊等早めの対応をしてください。

4.受験票が届いていない等の受験者につきましては、試験当日、試験本部にて再交付いたしますので、顔写真付きの身分証明書等をご持参ください。

5.震災で受験不可能となった方等に対しての措置については、現在、追加試験等を含めて検討中ですので、詳細が決定され次第公表いたします。

未曾有の大災害の影響を引きずりながら、果たして冷静に受験出来たのでしょうか?…お疲れ様でした!!!

なお、上記のHPには「ご覧の施策内容について多くの皆さまのご意見をお待ちしております。」とありますので、ドシドシご意見してあげてくださいね!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月20日 21時46分54秒
コメント(2) | コメントを書く
[良き時代の?救急関係] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:救急救命士国家試験は、予定通り行われました!? web消防・救急出張所~こんばんわ。(03/20)   sakuranbou さん
大変な試験なんですね。
そもそも論、受験地の少なさに驚き。

さらに、職場がお金を出していることが前提と思いきっている、宿泊の話。

まじめに、人の命を助けようと一生懸命のひとをなめていますよね。

一歩進んだ医療行為を救急隊員ができるようにしようという趣旨からそもそもで外れているようにも。

都会には必要だけど、地方にはいらないという構図ですか?
すんませんひがみました。 (2011年03月21日 12時32分30秒)

Re[1]:救急救命士国家試験は、予定通り行われました!?   web消防・救急出張所長 さん
sakuranbouさん、こんばんわ。

>大変な試験なんですね。そもそも論、受験地の少なさに驚き。…普通の消防職員は、救命研修所などで半年間勉強して、受験資格が戴けるので、限定的な受験地となっています。

>さらに、職場がお金を出していることが前提と思いきっている、宿泊の話。まじめに、人の命を助けようと一生懸命のひとをなめていますよね。…いえいえ、多分、救命士になるための研修所入所の辞令が交付されていますので、出張扱いで公費が出ると思います?

>一歩進んだ医療行為を救急隊員ができるようにしようという趣旨からそもそもで外れているようにも。都会には必要だけど、地方にはいらないという構図ですか?すんませんひがみました。…同感ですが、田舎のほうが医者が少ないし、病院まで時間が掛かるので、病院到着前の救命処置が、非常に有効だと思います!!!

最近は各地でMC(メディカル・コントロール)協議会が開催され、医者と救命士さんの繋がりも良い関係ですよ。 (2011年03月21日 21時53分21秒)

PR

プロフィール

リタイアしたweb消防出張所長

リタイアしたweb消防出張所長

お気に入りブログ

JAPAN FireFighters … くらんすさん

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.