1728046 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

e‐逸品!.com

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

2018.06.14
XML
カテゴリ:アウトドア


「応量器(椀)」という器をご存知でしょうか?
 禅宗の修行僧が使用する個人の食器を意味するモノなんですが、入れ子状に重ねられた5枚(黄檗宗では3枚)の容器からなっています。

以前、アウトドアメーカーのスノーピーク社からも”雪峰ブランド”として世に出されていたことから、その名を知っている人もおられるのではないでしょうか。

コチラの「応量器(椀)」は一般的な木の器ではなく、木粉と樹脂の成型品に漆塗りをしたもので、取り扱いもし易く、コンパクトに種類の違った食器をまとめて持ち出せるようになっているので、お外に持ち出す食器としてもピッタリです♪

海外からのお友達なんかにも、伝えていきたい日本の伝統的な食習慣と伝統工芸品という意味でもおすすめのプレゼントになると思います(*^^)v

■ 井助商店 応量椀





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.14 09:40:27



© Rakuten Group, Inc.