3580392 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くもり時々スモールマウス、きっと晴れるよ。

くもり時々スモールマウス、きっと晴れるよ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

takecy-h

takecy-h

カテゴリ

バスフィッシング

(410)

秋元湖釣行記

(120)

桧原湖釣行記

(37)

謎??のレイク釣行記

(102)

電動アシストフローター

(6)

ロッド・リール修理・メンテ

(9)

オリジナルバスロッドの製作

(10)

ロッドチューンナップ

(16)

タックル紹介

(67)

スモールマウス募金

(12)

東北関東大震災

(27)

非常用持出し袋

(2)

懸賞・プレゼント戦利品♪

(18)

アウトドアアイテム

(11)

ワカサギ釣行記

(27)

サクラマス釣行記

(36)

管理釣り場釣行記

(39)

本山プロガイド釣行

(1)

フライでバス!

(3)

バス釣りテクニック

(10)

釣りの本&DVD紹介

(21)

タイヤの燃費・評価

(8)

文字おこし

(3)

ワカサギ釣り

(35)

ウォーキング

(31)

資格取得

(28)

消防設備士・危険物取扱者

(49)

工事担任者・電気通信主任技術者

(29)

商工会議所検定

(4)

ビジネス系検定

(9)

情報処理技術者

(16)

日本漢字能力・文章能力検定

(21)

一般計量士・公害防止管理者

(8)

ボイラー技士・冷凍機械責任者

(3)

危険物取扱者

(14)

受験レポート

(3)

ぶらり一人旅

(5)

雑記帳

(27)

DIY!自分でやれば安く済む♪

(19)

富士山登山

(2)

訓練登山

(4)

裏磐梯釣り大会

(2)

猪苗代町そば・ラーメン

(2)

山の本

(3)

宮城県の山でそば!温泉!登山!

(72)

福島県の山でそば!温泉!登山!

(5)

岩手県の山でそば!温泉!登山!

(2)

山形県の山でそば!温泉!登山!

(6)

競馬

(225)

男の手料理

(22)

登山募金

(2)

遠征登山

(1)

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

青ジャーの読書日記 青ジャーさん
PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
Bass Fishing Report popeyebassさん
Noike Trek Noike Trekerさん
資格取得までの道のり ヨシ0697さん

コメント新着

takecy-h@ コメントありがとうございます🎵 ドラえもんさん、こんばんは~。 コメント…
ドラえもん@ Re:8月12日 秋元湖・桧原湖情報 高温でタフコンディションです(08/14) 全部の道路見たわけではないので、この情…
ドラえもん@ Re:8月12日 秋元湖・桧原湖情報 高温でタフコンディションです(08/14) 大倉はいつも車止める所は泥が凄いですが…
さんぺーい@ Re:秋元湖はいいな🎵(06/26) takecy-hさんへ 僕は最近裏磐梯には行って…
takecy-h@ 秋元湖はいいな🎵 さんぺいさんへ 大変ご無沙汰しております…

ニューストピックス

2012.01.06
XML
カテゴリ:管理釣り場釣行記
釣りに行く気持ちが中々盛り上がらなかったのですが、久しぶりに弟と休みが合ったので、
管理釣り場へ2012年釣り始めに行って来ました♪(笑)

20120104GPFUBO1

釣行日時:2012.01.04(水) 07:15~12:15 
釣行場所:GP不忘
スタイル:ルアー(ハードプラグオンリー)
天候:曇り時々雪
水温:1℃
気温:-5~-2℃
潮汐:若潮(干潮 04:46 19:04 満潮 11:18)
水質:ステイン 1m前後  
風 :東より弱く
釣果:弟 1本バラシ!
   takecy 1本のみ(ロックトラウト50cmくらい) 
ルアー:キャタクローラー(ミドストチューン)

弟は冬場の管釣り特訓のお陰で、かなり釣りの腕も上がって来ました。
(去年70cmクラスのヒラメを仕留めるまでに。)
今年もまた冬の特訓です。(笑)

私は、左腕でのジャークの釣りを練習できればと思っていました。

本日の先発選手は、

20120104GPFUBOハンクルシャッドMR

HMKLシャッドMR HMKLの新作シャッドです。

私がいつも使っているシャッドよりも一回り大きくて、大物用という感じがしました。
フックの根本にスイベルが付いていて、バレを防止しているのも特徴の一つですね。

MRとSRを何個か持って来ていたのですが、全く反応がありません。

スピンムーブ、スーパースレッジ、スモルト、とローテーションさせて行きますが、全く
バイトがありませんでした。(泣)

上のポンドの表水面が凍っていたので、かなり水温が低い感じでしたね。

今年は、早くから寒くなったので、今の時期は、かなり厳しい感じがしました。

弟も最初の頃、アタリがあったがその後、パッタリ無くなったとの事です。

弟には難しいかもしれませんが、ここは、ジャークの釣りを教えるしかないなと思い、スーパー
スレッジのジャークの釣りを教えます。

管理釣り場の場合は、ポーズ時間が短めのショートジャークが効きます。

リール5回転に1回、チョン!と、5cm幅で鋭くワンジャークさせました。

ワンジャークとトゥジャークのコンビネーションで釣るように教えると、弟にもバイトが出て
来た模様。

近くで実際に魚に追わせてジャークさせて反応を見て、その意味が分かったみたい。(笑)

私もジャークさせて、ようやく反応があるが、ショートバイトで乗せられず。

でも、バイトがかなり遠いです。(泣)

そんなこんなで、弟が1本バラシ。

人も増えて来て、キャストコースも限られるようになってきました。

周りもフライの方以外は、殆ど釣れていません。

必殺技を使うしかないようです。

【必殺!キャタクローラーミドスト】

ミドストでも追っては来るが、中々食いきらない!

そこで、ミドストのアクションの中に、時折、チョン!とワンジャーク入れる事にしました。

クッ!と物凄く小さいアタリでしたが、電撃+高速巻き合わせで何とかフッキング!

掛けると重い~。

結構元気で、かなりいいサイズ~♪

そして、ネットイン!!

20120104GPFUBO1ロックトラウト

ロックトラウト50オーバーゲットです♪(笑)

もの凄くタフコンディションの中での会心の一発でした。

弟もがんばるが、バイトが中々無く、厳しい感じ。

でも、この厳しい中で釣る事も修行の一つです。

ミドストも教えるが、これは、難しいみたい。(苦笑)

私にもまともなバイトが無いまま、時間が過ぎ、5時間券を買ったのですが、あっという間に時間になり、釣り終了となりました。(泣)

実際、左腕でのジャークの釣りは、シャッドのキャロ以外やったことが無かったので、多少の
ロッドワークとリーリングのコンビネーションの悪さもあり、2,3発、掛け損なったのですが
左腕でのミドストも含めて、いい練習になりましたね。

弟は、多分、これほどのタフコンディションで釣ったことが無かったので、これも、いい勉強
になったと思います。

タフコンディションの時は、少ないバイトを確実にものにしないとダメですからね。

しかし、この日は、釣れていなかったなぁ~。

エキスパートの方でさえ、何とかポツポツ程度でしたから。1本を確実に掛ける大切さを、私も弟も、改めて経験させてもらいました。

何か気分が盛り上がって来たぞ!

時間を見つけて、またトライしたいと思います♪(笑)

では。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.07 00:41:13
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.