197889 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

武田商店ブログ-Takeda Shop-

武田商店ブログ-Takeda Shop-

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.02.21
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
印刷締切までカウントダウンが見えて来ました。
萬印堂さんにも入稿スケジュールを確認済みです。2月末日までだよ!頑張るよ!

と言う事で今週は頑張って箱デザインに着手。
武田が箱をデザインする場合、基本的に中に入っている商品がどんなもかを伝える為にデザインしています。
なので絵を描く技術より、レイアウト力が必要なんじゃないかと思ってますよ。
とりあえず、今回のフタデザインはこんな感じ。

箱_ふたテンプ97x71x20.jpg

デザイン出来る領域には限りがあるので「ロゴ」「キャラ」「ゲーム情報」の3点に絞り、
どうバランスを取れば目線が上手く回るかで考えてみました。
最初に比べると、ロゴの色味が大分変わってます!

タイトル.jpg

ロゴなしの箱絵はこう。

入稿用_デザイン_箱_ふたテンプ97x71x20.jpg

で、そこに以前のロゴを配置すると……。

入稿用_デザイ2.jpg

完全にロゴが他の素材に負けてる…。
ロゴの色味も黄系(チーズ)を意識していたので存在感が無くなっているわけですな。

こりゃイカン!!!
と言うわけで、バランスを崩さないようにロゴの文字色を調整。
更にロゴにもべベル(盛り上がっている感じの効果)を追加し、ゲーム情報と同じだけの存在感を追加しました。

こういう調整が簡単に出来るのも自分で作ってる長所ですね。
ロゴが作れるとコストがガツン!と下がるし、デザインに合わせてロゴを修正するという荒業も出来るので
アートワークをやりたい人は日頃からロゴの練習もしておくと良いと思うよ!!!



そうそう、コミケ申込みもしっかりしておきましたので、GW終わったらコミケ合わせにはなにを作るのかも考えないとですね。
う~ん、オリジナルチップの作り方本でも作ろうかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.21 19:29:10



© Rakuten Group, Inc.