2124575 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タケノコmaxのパソコンでオーディオ

タケノコmaxのパソコンでオーディオ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年08月22日
XML
カテゴリ:CD紹介
以前フュージョンバンドピラミッドを紹介した後,メンバーの神保彰と鳥山雄司についてはそれぞれの名盤を取り上げたので,残る和泉宏隆についても少し。


T-SQUARE / NATURAL(2001年発売DSDリマスタリング盤)

彼は1998年までT-SQUAREのキーボーディストとして活躍し,「OMENS OF LOVE」をはじめ数々の名曲を作曲するとともにアレンジャーとしても素晴らしい仕事をしている。中でも私が好きなのが,さわやかなジャケットの印象どおりの音が楽しめる1990年発表のNATURAL。

鳥山雄司のTRANSFUSIONのように,シンセのアレンジなどが時代を感じさせる響きを持っている。一部の曲でプロデューサーとしてラス・フリーマンを迎えたこともあり,全体として細かいところまで吟味され手を加えられているが,TRANSFUSIONのようなデジタル色はなく題名どおりナチュラルな雰囲気を作り出している。

その雰囲気とともに,やはり彼ら独特のキャッチーでメロディアスな旋律が魅力だ。それぞれのソロの1つ1つまでが,ポップスのサビとして使えそうなほど印象的なメロディで満ちている。



和泉宏隆 / AMOSHE(2007年発売DSDリマスタリング盤)

1988年発表の和泉宏隆のソロ作品。ソロといっても鳥山雄司(g),神保彰(ds),有賀啓雄(b)ら,今思うとピラミッドに近いメンバー構成でT-SQUAREに近いフュージョンが聴ける。ここでも彼の高い作曲能力が遺憾なく発揮されている。全体としてリラックスできる曲調で,天気予報などのBGMとして今でも時々耳にする機会がある。そういう点では,中村由利子などのイージーリスニングに近いと言えるだろう。

冒頭のリフレインが印象的な#6を始め,感傷的でありつつさわやかな彼らしいメロディにあふれているので,T-SQUAREの彼作曲の曲が好きならぜひ持っておきたいアルバム。もちろん彼の十八番のとめどなく流れるようなキーボードのソロも随所で聞ける。長らく廃盤だったが今年ようやくDSDリマスタリング盤が出た。


レビューした機器・CD一覧はこちら

にほんブログ村 音楽ブログ PV・CDレビューへ
AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月20日 18時17分21秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

お気に入りブログ

かにちのいろいろ かにちさん

© Rakuten Group, Inc.