1199990 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヒラメ釣りまくり日記♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

他にもブログなどやってますので
そちらの方もどうぞよろしくお願いします(^^)/


〜その他ブログ〜

誰でも絶対に釣れるヒラメの釣り方入門講座

家庭教師のNettyの実績や口コミ


〜SNS〜

Twitter












キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

2015.02.14
XML
カテゴリ:釣り

今回は
前回の少し延長線にあるような話ですが
ヒラメの釣り方とかそういうことではなくて
ヒラメ釣りを目指してから
初めての1枚を出すまでのプロセスというか
そんな感じのことを書こうと思います音符

120627_2014~01.jpg


私が陸っぱりからのヒラメ釣りに手を出し始めたのは
約14年程前で自分が小学校3年生くらいでした。

なぜ
ヒラメ釣りに興味を持ったかというと
単純にヒラメという魚が好きなこともそうですが
高級魚ということに惹かれました
スマイル



また釣りを始めた時は
ヒラメはほぼ沖にしかいなくて
たまに漁港などでは間違えて釣れたりするが
船でしか釣れない魚という印象
でした。



ですが
今でも鮮明に覚えているのは
ある雑誌や釣り図鑑などで

砂浜や港から釣れる!!


と書いていたことが
すごく衝撃的だったのを覚えています。



当然

自分も釣らなくては!


となったわけですが
色々と壁が立ちはだかりました雫



このことを家の人や親戚に言うと
バカにされましたスマイル

というのも

そんなの沖に行かないと釣れないし
砂浜や漁港からなんて絶対に釣れない!!


と毎日のように言われましたショック



当然
雑誌や図鑑等で生態を調べたり色々して試すも全く釣れず
そのことでなおさら
家の人や親戚、友達などから

そんなのは釣れないだろ!


と言われましたねショック



絶対に釣って
今にみんなに見せびらかして
見返してやろうという気持ちが
常に湧いていましたねグッド



それから
初めの1枚を釣るまで
ヒラメを実際に釣る夢を数え切れないくらい見て
いつも夢だとわかった瞬間に
ものすごくがっかりした
のを覚えていますスマイル



という感じで
ヒラメに関しては
今までやってきた釣りの中で
最も特別な思いというものがあります音符



それで
ちょっと長くなりそうなので
次回に回しますが
私がどのようにして
1枚を引き出したかということについて
書いていこうと思いますスマイル




以下のブログもやっていますので
宜しくお願いしますうお座

ヒラメ100枚への挑戦!!

 

 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.13 18:44:02
コメント(0) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.