1200010 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヒラメ釣りまくり日記♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

他にもブログなどやってますので
そちらの方もどうぞよろしくお願いします(^^)/


〜その他ブログ〜

誰でも絶対に釣れるヒラメの釣り方入門講座

家庭教師のNettyの実績や口コミ


〜SNS〜

Twitter












キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

2015.02.21
XML
カテゴリ:釣り
今回は前回引き続き
ヒラメを釣るに当たっての実践編
ということで2回に分けて書いていこうと思います音符



港からのヒラメ釣りで大切なことは
ポイント、飛距離、誘い方、レンジ
と大きく分けて4つありました。

どれも欠けてはならない大切な要素ですが
ある程度のポイントへ投入できる飛距離を持っていて
ポイントや誘い方を理解しているけど釣れない…雫

という感じで
惜しいところまで来ているが
レンジの意識が無いことで行き詰っている
という原因もあるということから
レンジというものが一番難しい要素かもしれません!!




ここで新たに釣り方に関して書いていきます音符



誘い方やレンジに関してですが
基本はタダ巻きで
レンジは50センチ〜150センチ辺りが
良いということですねスマイル



そして
巻きの速さはその時々で変わります

というのも例えば
ルアーを下へ下へと沈めようとするような
潮が重い場合は
一定のレンジをキープしないといけませんので
少し速めのリトリーブ
となります。

もちろん
使うウエイトを軽くするなどで対応もできますが
同じウエイトの物を使った場合は
速めに引かないとドンドンレンジが低くなっていきますショック


逆に
ルアーが浮き上がるような
軽い潮の場合は少しゆっくり目に巻かないと
ドンドンレンジが高くなってしまいます


ということで
レンジを気にするのであって
巻きの速さは特に気にする必要はありません
!

前に書いたように限度はありますけどねスマイル



なので
今日はかなりルアーが沈み込むから
速めの巻きにしようというふうに
まずはレンジのこと大優先!!

結果速巻きになるけどまあいいかスマイル


くらいで大丈夫ですグッド



動画等でヒラメの捕食シーンを見ますと
かなり素早く捕食していることから
リールで巻くスピードくらいでは
チョロイ方だとは思いますが
やはり速いよりはゆっくり目のほうが
ヒラメにとっても食いやすい
とは思います。

できるだけ
ゆっくりは巻きたいけど
レンジの方が大大優先ですので
速さは気にしたいけど基本的に我慢です!

あれこれやってダメなら
ようやくウエイトを軽くして
リトリーブ速度を遅くしたり
ということをすると良いと思います。



最後に
一定のレンジをキープして釣るということですが
これがある程度練習したりしない限り
よくわからないし意外と難しいと思いますショック

ということで
ヒラメシーズンに入る前などで
練習しておくとシーズンに入った時に
対応ができるので良いと思います。



実釣においても一番無難なやり方は
前に書いきましたが
ポイント編と同じような感じで
5回転ほどリトリーブして着底させるの
繰り返しでやると良いと思いますグッド

着底させる時は
フリーフォールテンションフォールなどありますが
まずはテンションフォールの方が良いと思いますスマイル



そして
この時の注意なのですが
毎回フォールする時に
同じカウントで沈むように意識すること
です!!

というのも
同じカウントで沈まないということは
レンジが定まってないということになりますよね雫

当然ポイント編でも書いたように
カケアガリをまたがる時はカウントがズレますが
基本的にそれ以外は特に地形の変化がない限りは
カウントが変化しないように意識しながら
リトリーブするのが良い
です。



それから
港の1mくらいの水深の場所で
ヒラメ釣りに使う重さのシンカーなどを用いて
この重さを使うと水深1m潜るのに
どのくらいかかるかというのをチェックするのも良い
ですねスマイル

例えば
あるAというルアーが1秒で50センチ沈むとわかった場合
ルアーをリトリーブしてフォールして
3秒かけて着底したということでしたら
約150センチのところを引けていたということで
だいたい良いレンジを引けてるなグッド

など判断できますよねひらめき



当然
ルアーが遠くにある時と近くにある時とでは
ラインの角度によって張力などの変化
その時々での潮の変化などで同じとは言えませんが
ある程度沈む速さというのを認識できますよねスマイル




ということで
これが港からヒラメを釣るにあたっての
基本的な基礎になると思います!

とりあえず慣れるまでは
自分でキッチリと形を決めてやるのが良いと思いますスマイル

慣れてきたら自己流のやり方で
いろいろな誘い方だったりと試すのが良いと思います。


次回は
フッキング時合などについて
書いていこうと思います音符




以下のブログもやっていますので
宜しくお願いしますうお座

ヒラメ100枚への挑戦!!

 

 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.13 18:42:46
コメント(0) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.