520991 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちゅったんのEnjoy My Life ♪

ちゅったんのEnjoy My Life ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ちゅったん0912

ちゅったん0912

コメント新着

マイコ3703@ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
まる 2005@ Re:ブログお引越し?!(06/24) こんにちは(^^) あれれ~~~??? …
ちゅったん0912@ Re[1]:ブログお引越し?!(06/24) Son77さん おひさです^^ そうなん…
Son77@ Re:ブログお引越し?!(06/24) こんにちは♪私もアメーバ、遊んでますよ~…
ちゅったん0912@ Re:そうなんだ~~・・・(02/07) rumibeeさん そそ^^ボトルを…

フリーページ

お気に入りブログ

私の新幹線物語 桃太郎715さん

上野散歩(*^^*) & … まる 2005さん

なかまみかんさん
Ripple ~ビーズを… セルシアンさん
ぼちぼち いこか♪ えいりあん107♪さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.11.06
XML
カテゴリ:おススメのもの

                 リース

上のリースは何で作ってあるか、わかりますか~スマイル??

わかりますよね~大笑いはい!!当ったり~上向き矢印上向き矢印マカロニですウィンクちょき

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、これは私が幼稚園で年長さんの担任をしている時に良く作ったリースなんですクリスマスツリーベル今日は、このリースをご紹介しますねウィンク

 ☆ ☆ 用意するもの  

厚紙、マカロニ、木工ボンド、金色のスプレー、リボンりぼん

 ☆ ☆ 作り方 ☆ ☆

 厚紙を丸く切って(大きさは自由ですが直径15センチくらいが可愛くていいですよ)中も丸く切り落とす薄めの厚紙なら重ねて少し厚めにするといいです。(出来れば絵本くらいの厚さが欲しいです。)

 リボンを通す穴を開けておく (コレ大事ですひらめき忘れると後で開けるのが大変なので・・・泣き笑いNG穴にマカロニを付けない様に、注意して下さいねOK)

 厚紙の全体に木工ボンドを厚めに塗る(マカロニにイチイチボンドを付けると手が汚れるので小さなお子さんには、この方がラクですよオーケー)

 マカロニをポンポンと置いていく(子どもによって、色々な置き方をしますうっしっし丁寧に並べてみたりウィンク適当にポンポン置いたりショック・・でも、このリースの場合適当のほうがキレイなような気がしますあっかんべー)

 重ねて置く時は、マカロニにボンドを付けて置く。

 仕上げにリボン型のマカロニを幾つか上に重ねて付ける

7 ボンドが乾いたら、外で新聞紙などを敷いて、その上で金色スプレーをかけて乾燥させる

最近はミッキーさんやねずみプーさんとかくま可愛いマカロニもあるので、そういうのもいいと思いますが、シェル型とか、スピンの形とか、太目のカール状のが割とキレイですよきらきら

金色スプレーは一つ分だともったいないので、お友達と作るとか、親子サークル活動とかで作られるといいかと思いますぽっ

台紙だけ作っておけば、時間のある時にいつでも出来るので、用意しておくといいと思います。所々に赤い実とか付けると、もっと可愛くなりますよ手書きハート

お友達が遊びに来たときに一緒に作ったら楽しいかもしれないですね~ウィンクちょき

良かったら、作って見て下さいね~バイバイ

今日は、3日の遠足の振り替えで学校が学校休みなので、父にゴルフにゴルフ連れて行ってもらいますスマイル

私は、たんたんのお付き合いのようなものですが・・・頑張って行ってきまぁすウィンクバイバイ

眠い~^^;眠い..眠い..

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.06 06:04:48
コメント(22) | コメントを書く
[おススメのもの] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.