553863 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヤドカリュウム

ヤドカリュウム

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たまーぼ

たまーぼ

カレンダー

サイド自由欄

お気に入りブログ

串本採集のシロズキ… ホムラspさん

カテゴリ

コメント新着

hill_paddyfield@ Re:北陸磯採集(02/22) コメント失礼します。磯遊び楽しそうです…
hill_paddyfield@ Re:北陸磯採集(02/22) コメント失礼します。磯遊び楽しそうです…
大丈夫なんでしょうか@ Re:貝殻について!(11/30) ヤドカリは貝殻をかじったりするみたいな…
misato@ Re:今期初串本採集!(05/05) 初めまして いつも楽しく拝見させていただ…
たまーぼ@ keiさんどうも~(^O^)/ 御無沙汰ぶりです(汗) 初の沖縄採集でし…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010/08/21
XML
カテゴリ:海水魚
最近、何かと忙しく更新サボり気味です(;^ω^)

ネタは山ほどあるんですが、少々ネタが腐ってきたかも(汗)

ちゅうことで今回はハコフグとナミチョウの餌付け奮闘記事です。


P1130632
P1130632 posted by (C)たまーぼ

この子達は只今60cm水槽に外掛けサテライトにて餌付け中です。


P1130643
P1130643 posted by (C)たまーぼ
P1130655
P1130655 posted by (C)たまーぼ

ナミチョウは体長3cmくらいかな。

かなり臆病な子。



P1130647
P1130647 posted by (C)たまーぼ
P1130649
P1130649 posted by (C)たまーぼ
P1130727
P1130727 posted by (C)たまーぼ
お尻がセクシーでしょ(笑)
ハコフグは尾びれをたたんだりするんですが、写真の尾びれはたたんだ状態です。



ハコフグは1.5cmくらいかな。
泳ぎ方や仕草がめちゃ可愛くて彼女が溺愛しております^^

餌を食べる時にブチュ~っとするおちょぼ口もたまりまへん( ´∀`)




四国採集でお持ち帰りしたハコフグとナミチョウが早くも一ヶ月以上経ちました。
今のところ、白点も発症ぜず飼育出来てます。


しか~~~し・・・

一ヶ月以上経つのに全く餌付けが上手くいきません(;´Д`)



P1130651
P1130651 posted by (C)たまーぼ
P1130644
P1130644 posted by (C)たまーぼ
P1130954
P1130954 posted by (C)たまーぼ



最初はアサリを冷凍させたものを殻ごとあげて啄ばんでいたので、次はアサリとシュアーを半々くらいの割合で、擂り鉢で混ぜたものをアサリの殻に塗りつけて冷凍したものをあたえました^^



46524479_thumbnail.v1282354936.jpg
↑画像をクリックするとYouTubeで動画が見れます↑



次はシュアー3、アサリ1の割合で混ぜたものをあげてみました。

46524396_thumbnail.v1282354936.jpg
↑画像をクリックするとYouTubeで動画が見れます↑


これもすぐ食べたので最後はシュアーだけを練ってアサリの殻に塗ったものをあでると・・・食べない。

少し啄ばむ素振りはするけど食べてくれへん・・・


なんでやね~~ん!???


少しアサリに慣れすぎたんやろか^^;


で、ちょっと違った餌もあたえてみました。

クリル
46524829_thumbnail.v1282354937.jpg
↑画像をクリックするとYouTubeで動画が見れます↑

ちょいとサテライトが汚いけど御勘弁を^^;

ハコフグのブチュ~とするハードキスがいいでしょ(笑)

でも、クリルもそのままあげると食べるんやけど、すり潰してあげると食べへん・・・

乾燥ブライン、冷凍ブライン、冷凍コペ、はナミチョウは食べるけどハコフグは無関心・・・

ナミチョウは冷凍コペ流した後にシュアー流してもシェアーには無関心・・・

唯一、ハンバーグには2匹ともすごい勢いで食べにくるけど^^;


ハンバーグにシュアー混ぜてあげたろか!?

とか、いろいろ考え中です。

とりあえず、シュアーやメガバイトなどの人工餌に早く餌付いてほしいですわ~(;´Д`)




そして、話は変わりますが、36cm水槽で飼育していたニセモチノウオとレッドスクーターが☆になってしまいました。

原因は白点病・・・

前回串本から持ち帰ったソラスズメが水槽に投入翌日に白点発症。



P1130861
P1130861 posted by (C)たまーぼ
P1130862
P1130862 posted by (C)たまーぼ



自然治癒するかな~と思い魚から白点が消えた時を狙って水換えを頻繁にしていましたが、ニセモチとレッドスクーターにも伝染。
デバスズメだけは白点発症しませんでしたが、一番最初に白点になったソラよりも先にニセモチとレッドが先週☆に・・・

これはヤバい!!

このままでは36cm水槽の魚が全滅してしまう(;゚Д゚)
と思い、デバとソラをプラケースに移動、グリーンFゴールドにてトリートメント中です。

しかし、ニセモチとレッドはほんまにショックです・・・

これを期に36cm水槽は一旦たたんで30×30×40の水槽を新たに立ち上げる予定です。

60cm水槽もリセットしようかと・・・



本日、海水100リットル届きます^^;

忙しい週末になりそうやな~(汗)



にほんブログ村 観賞魚ブログ ヤドカリへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/08/21 04:09:33 PM
コメント(13) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.