823320 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆★☆季節の風☆Kazeのミステリ街道☆

☆★☆季節の風☆Kazeのミステリ街道☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

July 3, 2020
XML
カテゴリ:なにげない日常

7月を迎え、2020年も後半に入りましたね。




7月2日の半夏生を迎え、この時期までには稲の作付けが終わっているのが好ましいということで・・・

うちの家庭菜園四つ葉も、メインのものは植え終わっていて、なんとか間に合ったかなという感じですスマイル

あとキュウリの植え替えとか、ネギの植え付けとか色々あるけど・・・

多少ペースダウンしてる中でも、毎日コツコツ植えていきたいと思います。

今年はコロナ騒動と連動して気候がおかしいのか、梅は実らず下向き矢印

タネからのトマトも、まだ芽が出てるだけ・・・わからん

ブルーベリーも不作、バジル育たず。

な、わりにはパクチーがワサワサ育ちそうな感じです上向き矢印上向き矢印

ここ数年、パクチーは全然ダメだったんですけどね~~~

これだと、今年の夏晴れはさらに暑くなるかも!?

パクチーってすごく好き嫌いが分かれますよね。

好きな人はパクチー中毒というくらい好きだし・・・

嫌いな人は匂いからして無理NG

私は東南アジア料理店のタイクーンカフェが出来た時に初めて食べて、すぐ慣れました。

量は薬味程度でいいけど、割と好きな方です。

暑くて食欲がイマイチの時に重宝しますねぺろり

あとはまだ植えてないハーブの種もあるので、ちょっと遅めでも蒔いていきたいです。

やっと7月に入り、来週はエアコンが付く週ぐー

この田舎に住んでいて、こんなに電気工事を待ったのは初めての体験です(笑)

梅雨も後半に差し掛かり、だんだん暑くなってきているのでギリギリのタイミングです。

いまごろ工事の人たちも必死であちこち廻っていると思うので、心静かにその日を迎えたいと思います・・・

工事が無事に済むように、神棚に祈っておこう(笑)


☆☆

先月、BUCK-TICKの配信ライブを観るためのギガ管理が全然出来ていなくて何かと大変だったので、今月はちゃんと、毎日通信量カウンターを確認しながら、規制に遭遇しないようギガを残すようにしています。

あとは携帯の方も、容量多めのプランに変えて対策万全グッド

と言っても、BUCK-TICKの配信はあと2回だけどね(⌒-⌒; )

曲者なのがハイレゾのダウンロードで・・・

1アルバムあたり2ギガは軽くいくので、これも分けてダウンロードしなくちゃならないかもしれませんしょんぼり

と言いながらも、聴きたければ一気にダウンロードしちゃうんだけどねあっかんべー

ハイレゾも、わからない人には全然わからないんだけども・・・

普通のとたいして違いがないと、わざわざ分析してYoutubeとかにアップロードしてる方もいますが・・・

明らかに違うのに何でわからないんだろうびっくり

私からすれば犬と猫の区別がつかないって言われてると同じで草・・・びっくり

まぁ、ハイレゾには発展途上の部分が多いのも確かだし、ダウンロードのみでCDのような物体が無い(専門用語でフィジカルとか言うらしい)のが、あまり普及が進まない部分かもしれません。

このままベータマックスのように消えていくか・・・

愛好家に支持されて残るか・・・どうなるんでしょうね。

あとハイレゾはデータ量が多いせいもあるのか、スピーカーに負担がかかる部分も。




一応ハイレゾ対応のスピーカー(アンカーの1万円くらいのやつ)だけど、ちょっと動作が不安定で、さらには充電できなくなったのでケーブルを注文中。

これで動かなかったら交換かな・・・

もうちょっと頑張ってBOSEにしたら良かったかな~~、と思って色々調べたら、BOSEのワイヤレススピーカーの方が充電の不具合が多く、ユーザー泣かせみたいでした(⌒-⌒; )

スピーカー探しってほんと難しいです。
高いの買えばいいってものでも無いですし・・・




今は写真のスピーカーで聴けない状態だけど、やっぱりいい音に浸ると幸せぽっ

何のライブも無いだけに、音に飢えてる感じなのですね。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 3, 2020 05:06:39 AM
[なにげない日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.