823322 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆★☆季節の風☆Kazeのミステリ街道☆

☆★☆季節の風☆Kazeのミステリ街道☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

December 8, 2020
XML
カテゴリ:なにげない日常


12月最初の土日は、寒気がゆるんで少しはラクに過ごせました。




来週は吹雪台風になるみたいですけどね(⌒-⌒; )

そういえば、昨年の12月半ば頃もひどい吹雪と低温の中、BUCK-TICKのライブに行くための新幹線チケット電車を受け取りに行ってたっけ・・・と思い出します。

その後、新しいブーツも買っちゃえと思って靴屋さんに行ったり・・・

コンビニコンビニで旅行用品とか色々買って、両腕に荷物いっぱいになって、頭に吹雪雪を載せながら歩いてたなぁ~~

イベントは、準備期間も楽しいんですよねダブルハート

今回は、地元でライブ配信に参戦だけれども・・・

いま思ってるのは、2月ころに自室のTVテレビが壊れた時、それまで使っていたTVより一回り小さいのを買ってしまった後悔しょんぼり

寝室TVだから小さくてもいっか・・・と思ってたら、あれよあれよという間にコロナの状況が悪化して配信ライブの時代になってしまい・・・ショック

いちおう配信ライブはPCからHDMIケーブルでミラーリングして観てるんだけど、画面の大きさ自体はあまりMacBook Airと変わりない、という現実が重くのしかかってます。

それじゃミラーリングする意味がないのでは?という感じですが、PCだと操作しながら至近距離で観なければならないので目が疲れるんですね。

アーカイブならそれでいいし、タブレットでもいいんだけど・・・

ライブ放送の時は、傍にPCを置いて操作しながらTV画面を離れて観る方が、気分は出ます。

これからも配信ライブ増えるでしょうし。

東京でライブ配信専用のライブハウスが出来たということで(日清食品 POWER STATION [REBOOT])、西川貴教さんがそこでこけら落としのイベントに出演されてましたよね。

(西川さんは好奇心旺盛すぎて面白いスマイルそのうち、プロレス参戦とかして世間を騒がせるかも?)



風量凄そうw



サイバートーキョーは何でも早いですね~~

そんな動きがあるので、ちょっと大きめのTV買いたいな、と思ったりしてはいますが・・・

まずは年を越せるか否かの瀬戸際にいるため、願望のみですね(^^;;

先日のプリンターが、ちょっと痛い出費だったし・・・さいふ

ただ、ヒューレットパッカードのは、無線が途切れやすい以外はやはり使いやすいですね。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【期間限定エントリーで最大P38倍】 HP インクジェットプリンタ ENVY 6020 7CZ37A#ABJ
価格:12980円(税込、送料無料) (2020/12/8時点)

楽天で購入


まだ互換インクのない機種雫

HPのプリンタで、無線がイヤイヤしがちなのは前からのことで、これはもうコンセント抜いて再起動するしかないのですが、それ以外の点ではいいと思いますウィンク

iPhoneとも相性がいいですし、長く使えることを願います。



コロナの状況も、日々大変になってきて、自衛隊まで各地の医療現場に入り始めるということで・・・ショック

もはや災害の様相をなしてきました。

こちらの地方でもあちこちでクラスターが起こって、まぁ3連休の影響なのかもしれませんが、感染力が強くなってきたなと感じています。

相変わらず『コロナはただの風邪』的な見方もあるんですが・・・

10月にかかりつけの先生が、私の肺のレントゲンを見ながら話されたところでは、コロナだと肺が下の方から侵されてくるので、最初は症状に気付きづらいという事のようです。

それだと、無症状、超軽症で済む方以外は、ほとんど気がつけば肺炎になっているという事なんでしょうねほえー

何事も明日は我が身として気をつけたいものしょんぼり

コロナ騒ぎが始まってから、ずっと飲んでいる板藍根もまた注文・・・



天然の抗ウィルス成分。
猫のグズグズにも効いてます。


人混みに出る前、人に会う前には少し多めに・・・

用事が終わった後も服用という感じです。

漢方の民間薬ではあるんですが、コロナウイルスのSARSには良く効いたとも言われてるので常備しておきましょう。

この冬コロナにかからず乗りきりたいなぁ・・・

GOTOなんてサッサといったん中止してしまえばいいのにね怒ってる

GOTOをやめたからって、旅行に行けないわけじゃないのですから・・・

政府の老害にも困ったものです。

何だろう、使わなければ『損をする』という感じが人々を駆り立てるみたいな?

だけど、ほとんどは気をつけて暮らしてる人の方が多いんですよね。

なんとも釈然としない感じがしますが、短い師走を実り多きひと月にするため活動しよう!

必ずトンネルを抜けられる日が来ると信じて・・・ぽっ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 8, 2020 06:39:37 AM
[なにげない日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.