212724 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今日もmoveに乗って。

今日もmoveに乗って。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2008.11.09
XML
カテゴリ:しょうがい者福祉
昨日の午後も長男をプールに入れました。

いつも一緒に来ている自閉症の少年がいます。

彼は長男よりは甲斐性があるため、小4のときから一人で自転車ダッシュプールに来ています。

秋も深まったこの時期。葉

プールはガラガラで少年も本意で来ているのではないことがわかります。

ケラケラ笑いスマイル勢い良く更衣室から飛び出してくる長男に比べ、少年が更衣室から出たのは20分後でした。

少し幼児プールに入ったかと思うと、すぐにジャグジーバスに入り温泉30分間浸かりに浸かって帰って行きました。

いくら温水プールとはいえ、水温も35℃しかありません。ショック

幼児プールに入り、「冷たい雫」と感じたからでしょう。



スタイルだけは北島康介並みの競泳用目

でも、どうせ会話にならないことを知ってか監視員さんも誰も彼には声を掛けません。涙ぽろり

ビート板サーフィンを楽しみサーフィン「母ちゃん!どうだ?上手いか?」などと目配せしてみせたり、監視員さんに自分で締めたキーバンドを自慢げに見せたりしている長男に比べたら、何て寂しい少年でしょう。

少年は風のように現れ、また風のように去っていきました。

他のお母さんに言うと、「一人でプールに来られるだけでもすごいじゃない!」とは言いますが、本当に彼はプールに入りたかったのでしょうか?

たしかに小学生のときは排水溝に水をたくさんかき入れて、ゴボゴボと音を立てながら吸い込まれていくのを眺めては喜ぶ姿が見られました。

でも、もうそれが楽しいと思える年でもないようです。



ろくな遊戯施設もない田舎町。

そこで生きる知的しょうがい者の余暇について考えさせられます。

そういう私こそ本当に長男にとって楽しめる余暇を提供しているのかどうか?これもまた疑問です。

ただ安静に、そして安全に生きていればそれで良いというものでもないでしょう。

そんなことを考えるのは私だけでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.09 11:12:53
[しょうがい者福祉] カテゴリの最新記事


プロフィール

アケビ2022

アケビ2022

サイド自由欄

ブログもいよいよ9年目突入!
波瀾万丈の学齢期から安定の成人期まで。
楽天ブログの続きは、
こちらから見られます。
http://akebi2015.seesaa.net/

カレンダー

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09

カテゴリ

コメント新着

香里太郎@ お元気で活躍されることを祈っています いろいろと勉強をさせていただきありがと…
富山米@ Re[1]:ありがとうございました。。。(09/08) 恭史7777さん 突然休止してすみませんで…
恭史7777@ Re:ありがとうございました。。。(09/08) こちらこそありがとうございました♪ どち…
富山米@ Re:ありがとうございました。。。(09/08) ファン限定ブログに移行しました。 (^.^)…
富山米@ Re[1]:相本アナカムバック!!(01/22) redさんへ ものすごい古い記事にコメント…
red@ Re:相本アナカムバック!!(01/22) 落選したから、カムバックして欲しいので…

お気に入りブログ

牧内直哉≧仁楽斎の「… マッキー≧仁楽斎さん
言 い た い 放 題 … アッキー0081さん
前橋市手をつなぐ育… 気楽にGo!さん
星のおじさま 星のおじ様2007さん
ピカピカプーさんの… プーさん林家さん
寧静致遠  恭史7777さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.