035671 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タンタマ通信

タンタマ通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

2007年11月28日
XML
カテゴリ:子育てのツボ?!
今週に入って、ググッと冬らしくなってきましたね。まぁ、10月の天気が穏やか過ぎたせいですが、子供はともかく寒いのが苦手な大人はついていけません。寒がり暑がりのばぁばのために、じぃじがコタツを出したのですが・・・中に入ると動けませんね。気がつくとみんな人部屋にかたまっている・・・「こんなんじゃだめだ!!」と気合を入れて洗濯干して・・・。でもやっぱり寒い。
雨のせいで、まだ冷え込みは厳しくないはずなのに・・・やっぱり年か(>_<)
23過ぎたころから急に冷え性になってしまったので、夜も靴下が手放せないんです。
まぁね、重ね着して動けば省エネになるし、血行も良くなるはず。
負けないぞぉっっ。

今日は体操教室の日でした。
絵本の読み聞かせ当番もあったので、早めにちびタマをお昼寝させて幼稚園へ。園は今発表会の練習で盛り上がっていて、ご飯の時間が押してしまっているクラスもあったりして大変そうでした。それでも『おぱちゃんに絵本を読んでもらう時間』を大切に考えてくださっている先生方、サークルに入ってみないと気付かない嬉しさですね。先生方の気持ちが『めんどくさい』というものだったら、子供達にもちゃんとそれは伝わりますもん。
今回は子タマのクラスでの読み聞かせ、子タマはじっくりとまではいかなかったけど、眼だけは絵本に向けてくれていました。
帰り際、先生が「今日は子タマちゃん、自分から進んでクラスのお弁当シート(今日はみんなでピクニックごっこで食べたらしい)を片づけるの、手伝ってくれたんです。誰も何にも声かけないのに、最後の子が食べ終わって荷物をどかすのを待ってて」と報告してくれました。
私もサヨナラの後、子タマがトイレに行く時に、自然とスリッパをはいて入っていく姿を目撃(最近まで失敗しないことが最優先で、スリッパを履かなくてもよしになっていた)。
「子タマ、偉かったね」とたくさんほめてあげました。ママも嬉しい。
お手伝いは前々から嫌いではなかつた子タマ。最近は特にちびタマも一緒になって片付けをするから『片付けがもっと当り前なもの』になってきているのかもしれません。

家に帰ると、ちびタマは出発の時間になってもぐっすり。2時間は寝ていたので起こして連れて行きました。ごめんね、ちびタマ。
体操教室ではちびタマみたいに下の子を連れてきている方が多く、先生も危険がない部分や子供達の邪魔にならない程度なら参加しても特に注意はありません。注意がないからと言って、好きにさせているなんてことはもちろんないですよ。
今ちびタマは体操教室が大好き。子タマが縄跳びを持てば縄跳びがほしいし、体操なんかも全部覚えています。
本人は楽しくてやっているので、特に気にもしていませんでしたが、先生から「ちびタマちゃんの月齢で、こんなに動きを真似て覚えているなんてすごいよ。レベル高いよ」とほめていただきました。ママも嬉しい。
たぶん、子タマが『歌って踊るのが好き』だからちびタマも動いて真似するのが好きなんだろうなぁ・・・って思いました。身近にいる子供が「そんなの嫌だよ」とか恥ずかしがっていたらここまで好きにはならないでしょう。

ふたりが一緒だからお互いが高まっていくのかな。
いいね、姉妹って。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月29日 11時23分44秒
[子育てのツボ?!] カテゴリの最新記事


プロフィール

タンタマゴ

タンタマゴ

日記/記事の投稿

コメント新着

育児・子育て きらり@ ###こんにちは*** こんにちは。 気になって読ませていた…
タンタマゴ@ Re:うん。読みました(08/23) きらり510さん、コメントありがとうござい…
きらり510@ うん。読みました こんばんわ なるほど!って感じです …
タンタマゴ@ Re:お大事に(07/06) 育児ママさん、こちらこそはじめまして。…
育児ママ@ お大事に はじめまして。 私の上の子も痙攣止めの…

© Rakuten Group, Inc.