3080317 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わたしじかん

わたしじかん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

みつき2733

みつき2733

コメント新着

千菊丸2151@ Re:Believe 8話(06/14) New! 降り積もった怒りが離婚へとつながったと…
みつき2733@ Re[1]:光る君へ 23話(06/10) 千菊丸2151さんへ びっくりですよね、国…
千菊丸2151@ Re:光る君へ 23話(06/10) 国際ロマンス詐欺案件な大河は、初めて観…
みつき2733@ Re[1]:Believe 7話(06/07) 千菊丸2151さんへ 小日向さんですからね…
千菊丸2151@ Re:Believe 7話(06/07) 社長、最後に裏切りそうですね。

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

生玉日記 生王さん
気まぐれ日記 yumekoyumenekoさん
Kande's diary カンデ(カンデラブラ)さん
GUCCHIの日記 GUCCHさん
**『漢は黙って直… masamisanao*snowさん
2022.02.09
XML
カテゴリ:食べること
​​​​神戸県立博物館で開催されているライデン国立古代博物館所蔵の「古代エジプト展」を見に行ってきました



いや~さすが、古代史の中で燦然と輝くエジプトパイセン!
圧倒的な文献と遺物の量に圧倒です
ぜひ、コロナが収まって(休暇がたっぷり取れたら)エジプトの大エジプト博物館に行きたいものです
大阪南港のATCホールでも​「ミイラ展」の後にセントレジスホテルでアフタヌーンティを楽しみましたが
今回は、神戸オリエンタルホテルです

神戸オリエンタルホテルと言うと、おそらく真っ先に浮かぶのが海辺にあるカマボコ状のホテル
でも、ここは違います
三ノ宮から歩いて、旧居留地と言われるエリアにある明治3年開業のホテル
阪神淡路大震災で被災し、解体された後、2010年に再オープンしたホテルです
アフタヌーンティの場所はホテル17階にある TheBar J.W.Hart
案内された席は窓際のカウンター席


眺望が……山側ですが、見晴らしはいいです

ドリンクメニュー


すみません、写真が切れてますね
ソフトドリンクはオレンジジュースとアップルジュースでした
ここから三種類のチョイスです

フードメニュー


紅茶は3種類、選べるのも3つなので、オール紅茶で決定。
最初はヌワラエリヤ。


カップかーい!
え、カップ三杯しか飲めないの?
あれー?以前にここに来た時は、フリーフローでポットでもカップでもOKだったから
カップで頼んで、気に入ったらポットでたっぷり、なんてこともできたんだけどな~

フードスタンド


一人前なので、ちょっとスカスカ
と思った私が甘かった!
続いて運ばれてきたトランク


ケーキがぎっしり!!!!!
ここから二種類を選んでいいんですって!!!!

フードスタンド&フードトランク


何この、幸せしかない光景は!!!!

下段のセイボリー


中段のスイーツ


上段のスコーン&スイーツ


そしてケーキ二つ


やば……食べきれるかしら
食べますけどね!

サンドイッチ


トマトとスモークサーモン、レタスハムじゃなくてサーモンなのが面白い。
パンがぶ厚め、ふわふわ、食べごたえある。けど、乾いてもいないし、湿りすぎてもいない。
トマトの主張が結構激しくて、サーモンの影が薄いよ!
やっぱり、BLTサンドとか、ツナトマトという組み合わせには意味があるんだなぁ
チーズリゾットのライスコロッケ


温かいよ!
上のルッコラがしんなりするくらい、熱々だよ!
やっぱ、温かい料理は温かいうちに食べたいよね!

揚げシュー?


最初、フライドポテトかマッシュポテトのフライと思って、噛んだら
中身は……揚げシュー?甘くないベニエ?
青のり風味です
カリカリでほんのり塩味で、硬さにびっくり
添えられている生ハムは美味しい奴〜。
スコーン


プレーンスコーン
ミニサイズ。
前に来たときは普通サイズで、リベイクしたのが後から運ばれて来たと思うんだけど、
セイボリーをモタモタ食べなければ、温かい状態で食べられるスコーンです。
ジャムはブルーベリー。
ジャムと言うよりジェリーですね、これは。ペクチンでぷるんとしてる。
表面はそこまでカリカリじゃなくて、中はふんわりで、噛んでるうちに解けていく、お茶いらず。 レーズンとオレンジのスコーン。
こっちはクロテッドクリームのみでいただきました。
レーズンはふっくらしてる。オレンジピールも柔らか。
ちゃんと戻してから混ぜ込まれてる感じ。
かと言って、ラムなんかの風味はしないので、シンプルにお湯戻しかな。
プレーンな生地にレーズンとオレンジピールのアクセント。
生地全体に味がついているのもいいけど、これはこれで、口の中で宝探しをしてる気分で楽しい。
食感はプレーンと一緒で、ふんわりさらっと消えていく
二杯目はアッサム。
ヌワラエリヤもそうだったけど、香りが薄いな〜。
味もアッサムらしいどっしりさがない。

苺のレイヤーケーキ


とにかく、見た目が可愛い!
苺とカシスが可愛い!
どこからどう見ても可愛いしかない!
苺クリームはもちろん甘いんだけど間のカシスの層が酸っぱくて、調和が取れてる。
飾りのカシスが酸っぱくてなお良し。
カヌレ


カヌレ、大好き!
普段は主に進々堂のカヌレを食べてますが、どこのでもカヌレは好き
てっぺんの窪みに苺ソースかな?
もっちりした美味しいカヌレです。
この歯ごたえがいいんです。
ほんのり蜂蜜が香るのがいいんです。
ラズベリーのパウンドケーキ


上に乗ってるだけと思ったら!中にラズベリー丸1個焼きこまれてたよ。
上縁の焼色ついたところは、乾いてるけど、あとはしっとりじゅんわり。
パウンドケーキってことは、バター、砂糖、卵、小麦粉が同量なんですが
どう作ったら、こんなにふんわりしっとりじゅんわりしたパウンドケーキになるんでしょうか
美味しい~~~~
苺のムース


丸いからトリュフ?と思ったら、チョココーティングしたムースでした。
土台のクッキーがサクサクで素敵。
ムースの中心にラズベリーソース。
とろとろ甘いムースと酸っぱいソースのマリアージュが失敗するわけない!
苺のタルト


いいお店の生クリームは口の中で溶けるから好き。
シンプルに苺とカスタードクリームとピスタチオで、
カスタードは卵とミルクの風味がするし、ピスタチオは生みたいに柔らかいし。
タルト台がシュクレ生地じゃない!
パウンドケーキと同じ?じゅんわりスポンジで上がくぼんでるタイプ
ドイツのフルーツタルト台みたいだな。スポンジ生地を窪のある型で焼くタルト。
どれも柔らかいから、クリームか台かわからなくなる……最高
ローズヒップのジュレ


上のジュレは薄甘い。下の赤いジュレも、ローズヒップと言うほど酸っぱくない。
何なら一番酸っぱいのはスライス苺。

ベリーのマカロン


外カリカリでサクサクで、ねっちりしてない好き!
挟まったジュレは酸っぱくて好き!
でもしっかり甘いから、鼻の奥がツンとしてきた。
三杯目のウバはいかに?
ウバらしさは…ないな。香りも味も…何ともつかない。
頼んでから出てくるまでが早いし、一杯ずつ淹れてるのではない?お湯の問題?
フロマージュブラン


見て! この美しいデコレーション
降り積もった雪に天使の羽が更に舞い落ちたような美しさ
裾にはココナツフレークがまぶしてあって、
削ったホワイトチョコが花びらみたいで、
天使のたまごみたいです
中のベリーソースの酸味は控えめでちょうどいい。
ココナツとミルクの風味が生きてる。
ほんと、見た目優勝!
味も優勝!
チョコレートケーキ


上にもりもりになってるのはパッションフルーツのクリーム。
みっしり詰まった苦味強めのチョコケーキに、南国の香りの甘酸っぱいクリーム、
チョコパフとクラッシュアーモンドのアクセント。
こんなに濃厚なのに、あっけなく消えるのよ!
もう一口、食べたくなるのよ!
苦味と酸味と甘味と、どれもあと引くのよ!
やべぇわ、これ。 ごめん、味はこっちが優勝!

紅茶以外は良かった。いや、他のドリンクは美味しいのかもしれない。
コーヒー系は絶品かもしれない。私、コーヒー飲めないけど。
ドリンクはまぁ……として、温かい物は温かく、冷たい物は冷たく供される
そして、フードもスイーツも、味も見た目も工夫がされているけど、奇をてらいすぎていない
やっぱり神戸オリエンタルホテルのアフタヌーンティが好き​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.10 01:10:14
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.