1936960 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

natural feeling

natural feeling

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012/09/03
XML



めったにありえない事と最初に書きました。

前回のブログで

お大師様が岬の突端で亀を呼ばれると亀が浮かび上がってきたというお話。



お参りが終わって


さっきまで降っていた雨が嘘のように空が青空になってきました。



お寺の前から絶壁沿いにある椿のトンネルをくぐりながら

太平洋の絶景を見るために灯台のあるところまで歩いたの。

道はとても綺麗に整備されていましたよ。
少し狭いけれどね。


可愛いオレンジのカニさんがチョコチョコ歩いていて可愛かった^^


椿のトンネル1.JPG


足摺岬は風の強い日が多くて
その絶壁沿いにある椿の幹は太くて立派。

花が咲くときれいだろうな~


そして



亀呼場2.JPG


灯台のすぐ横に突き出た狭い場所があって

そこが「亀呼場」


・・・亀さん出てきて~・・って海に向かって言うと・・


絶壁の上からでもわかるくらいの亀が顔を出してくれたの。

水が綺麗で甲羅までよくわかる。


近くで見ると大きいのでしょうね~

太平洋の大海原を泳いでいた亀が見れるなんて
感動・・


何度もここを訪れていらっしゃる
タクシーの運転手さんもここで亀を見れたのははじめてだと
興奮気味^^


私たちが大きな声で「亀さんが出てきてくれた」って言っていると

次に歩いてこられた方が慌ててこちらにいらしたのですが
その時はもう亀は水中にもぐってしまいましたよ。

最後にタクシー止めている近くの
観光案内所の「海の男」って感じの精悍な年配の方に
お話すると写真を持ってきてくださって。
こんな亀だったでしょうか?って^^

最高の笑顔を見せてくれながら

めったに見れないのですよ。

お大師様のご利益ですねって^^


亀がいた岩場4.JPG



亀が居た海面近くの岩場。


小さなデジカメだとズームがきかず
しかも場所がよく分からず;;


でも、この目でしっかりとウミガメの姿を全員が見ることができました。

台風が沖縄あたりを通過したところだったのに
海はとても穏やかでしたよ。



灯台3.JPG


一番突端の灯台の横を通って

展望台までの道をゆっくりと歩きます。

風が優しくて気持ちよかったわ。



展望台から灯台を望む5.JPG



展望台から灯台を見ると
こんなに歩いてきたような気がしなかったですよ。


海の向こうは何も無くて
地球が丸いのが分かるわ^^


ここからタクシーに戻るとまた雨がポツポツ。


恵まれたお遍路の旅でした。

ただただ感謝の一言。


本来ならば、この距離は
他のタクシーの運転手さんならば
断られていたと思います。

これはお金の問題では無いです。

「仕事だからそりゃ行くわ」って言う方もいますが

私はそうは思いません。

この長い距離を走ってくださった運転手さんに
心から感謝しています。
母が

「生きている間にこんな場所までつれて行ってもらえるなんて思わなかった」


そう言いながら目が潤んでいたの。

まだまだ旅は続きます。

これからの安全を願って、今回の足摺までのたびのお話は終わりにします。

皆様、同じようなお話にお付き合いくださり
心より感謝いたします。



太平洋の絶壁^^.JPG


帰りのバスは無かったので
妹の主人。義弟が徳島まで迎えにきてくれました。

そして垂水ジャンクションから阪神高速に入る前に

須磨の離宮公園近くで夫が待っている約束だったの。

それも同じ方向から高速降りるのだけど
なんと三台後ろにいたの・・

不思議なことがいっぱいの一日でしたよ。

たくさんの方のお力を貰っての旅。

元気で居なくちゃね。


いつも温かいコメントほんとうにありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/09/03 04:53:05 PM
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.