1936951 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

natural feeling

natural feeling

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012/10/26
XML



山深く、進めど進めど杉林。

山の頂上は寒くて、凛とした空気が流れていました。



出石寺から八幡浜?をみる1.JPG


別格八番出石寺。


明石寺では帳面に記帳していただくのに
団体さんが来られていて、30分の時間ロス。

日が翳らないうちに

八幡浜のじゃこてんを製造されているお店で
10分の買い物;;
ここでじゃこてん送りたかったのだけれど
買い物する時間も無く、先を急ぎました。


八幡浜からだと船で二時間少しで
九州の大分に着くのよ^^

佐田岬まで行くと一時間で別府。

遠くまで来たわ~って思いながら


左手にみかん山を見ながら

山に入って行く。

山がね、オレンジ色に見える。
愛媛のみかんの山は凄いよ~~

細い山道は前日大荒れのお天気だったのを示すように

枯れた杉の葉がたくさん積もっていて
急ぐと車もすべって危ないくらいだったわ。

いくつもの山を越え、高いところに登っていっても

ここは民家があるので驚いた。


どれくらい走っただろうか。

もう民家はずいぶん前から見れなくなってるんだけど・・・

お偏路さんで山寺はなれているけれど
急な山道がこれだけ続くところはここが一番長いかも・・


最初の写真は本堂の横から

多分、八幡浜の街が見えているのだと思うんだけど・・


綺麗に撮れていないけれど、とにかく美しくて
写真など興味が無い妹が
使い慣れないスマホで写真撮ってたわ(笑)


少し右の方向を見れば
この海は、玄界灘かな・・って思いながら観てたよ。


出石寺の階段2.JPG


この日は朝出かけるときは肌寒かったけれど
お昼間はポカポカと暖かく気持ちよかったのよ。
だけど、この山の上は寒い!

いきなり季節が冬になったみたい。

長い階段をゆっくり登れば


出石寺の山門3.JPG




出石寺の山門の鐘4.JPG



山門に着くと、少し傾きかけた日が差し込んできて
こちらからだと逆光で、不思議な雰囲気だったよ。

出会った方は一組だけ。

観光かな~御参りしないで
お賽銭入れただけで、帰られた。

せっかく来られたのに勿体無いわ。


山の上で、空が近い。

色が濃くてとても美しい。



出石寺から大洲方面?5.JPG


デジカメでごめんね~

これは大洲の町だろうか?

海が見えるところと反対側。

ゆっくり写真撮る時間無く、帰りのバスの時間があるので

徳島までの帰路を急いだのよね。

ギリギリ@@バスに乗れてホッとしたわ。

バスの中から更新しようと思っていたら
携帯で写真撮りすぎて
みなさんのブログにお邪魔させていただいていたら
電池の残量が;;

今回も無事、お参りさせていただけました。

これで遠いところが続く愛媛県は終わりました。


来年の八十八ヶ所と別格二十ヶ所の満願を願って
もう少し四国の旅は続きます。


いつも温かいコメントほんとうにありがとうございます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/10/26 05:25:32 PM
コメント(22) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.