241577 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

てっちゃん先生のひとりごと

てっちゃん先生のひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.05.17
XML
カテゴリ:登山
こんにちは

「笑顔が一番」わたなべ歯科クリニック 院長 渡邊 哲です。

5月の晴れ間、いかがお過ごしでしょうか? 五月晴れになりましたね!! ウィンク

群馬県川場村 「武尊山」(ほたかやま) を、ご存知でしょうか? 「日本武尊」(やまとたけるのみこと)の銅像が山頂に鎮座してあるところです。

尾瀬ヶ原の南側にある山で、先日、赤城山から眺望出来た山を登ってきました。 AM5:00 川場野営場からの出発です。

TS3V0873.jpg

TS3V0874.jpg

まずは、前武尊 2039m から。

TS3V0877.jpg

途中、山肌には残雪が至るところにあって雪渓をトラバースしなくてはいけません。

6本刃のアイゼンを準備してはいましたがヒヤヒヤしながらの歩行です。

TS3V0876.jpg

シャクナゲのピンクの花が疲れを癒してくれます。

TS3V0875.jpg

家の串山、中ノ岳を経て 2158m 武尊山 山頂です。

TS3V0879.jpg

さすがに頂上直下のところは残雪が広がっていてアイゼンを装着しました。

今日の天気は雲一つない晴天で、燧ヶ岳・至仏山・谷川岳・赤城山など360度 パノラマでスッキリ見渡せるいい天気でした。びっくりびっくり

下山ルートは、前武尊から不動岳を通るルート。

前もって下調べしてはいましたが、「カニの横ばい」・「背すり岩」・鎖場多数。

挑戦してみました。

TS3V0883.jpg

TS3V0885.jpg

TS3V0880.jpg

TS3V0882.jpg

修行だと思って下山してきました。 ふぅー!!号泣びっくり

たっぷり7時間の行程でした。 大笑い

TS3V0886.jpg

次は、どこの百名山を登ろーかな?スマイル

たっぷり汗をかいたので、花の駅・片品 「花咲の湯」でサッパリし帰路につきました。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.17 17:38:29
コメント(0) | コメントを書く
[登山] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.