478169 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれ旅行記~「鉄」分多め~

気まぐれ旅行記~「鉄」分多め~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Recent Posts

Category

Comments

 てつはら@ 葉竹山さんへ コメントありがとうございます。 アプリを…
 葉竹山@ Re:【実況】土佐くろしお鉄道宿毛線 宿毛駅(01/15) 久々の旅行記、楽しみに読んでいます。今…
 てつはら@ Joh3さんへ Re:「トワイライトエクスプレス」での朝食(06/08) コメントありがとうございます。 元々は和…
 てつはら@ Joh3さんへ コメントありがとうございます。 列車単位…
 Joh3@ 「トワイライトエクスプレス」での朝食 <small> <a href="http://iijoh3.exblog.…

Favorite Blog

プランターという手… New! mama-gooseさん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

「道の駅ちくら」で… Traveler Kazuさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

【カラーガード大好… いるまよしやすさん
Oct 17, 2010
XML
テーマ:鉄道雑談(1522)
カテゴリ:旅行後レポート
平日は基本的に更新できないので、次回以降は今度の土日月に更新となります。

IMG_5451

羽後本荘駅から羽越本線酒田駅まで移動します。
それなりに晴れてきたので海の表情が気になります。

IMG_5453

IMG_5454

白波がたってます。
あんまりいい天気にはなりそうもないと思っていると・・・

IMG_5455

嫌な雲が現れてました。

IMG_5456

風雪とともに着雪もひどくなってきました。
これじゃぁ、酒田やばいだろうと思っていました。

IMG_5457

酒田運輸区留置線には新津キハ47形首都圏色がいました。
天気も回復しました。

IMG_5459

羽越本線の主要駅のひとつでもある酒田駅です。
それらしい風格がしっかりとあります。
酒田運輸区が隣接しており、中心駅としても重要な位置にあります。

IMG_5460

コミュニティーバスも走っていました。
秋田県ですと大仙市・湯沢市・羽後本荘市でこんなサイズの循環バスが走っています。

IMG_5461

酒田といったら酒田ラーメンです。
お腹が空いていたので、駅前通のアーケードのところにあったラーメン屋さんに突っ走りました。
ここのラーメン屋さんにいる猫がめっちゃくちゃ可愛くて、人懐っこいのでラーメンくるまでじゃれあってました。

IMG_5462

山形といえば玉コンですね。
駅舎内にある物産館で買いました。ウマウマ

IMG_5463

おくりびとのロケ地宣伝です。
実は取り付けられた直後に撮影しました。

IMG_5464

IMG_5465

大獅子ファミリーだそうです。
酒田駅に来るとこいつがかならず最初に目に付きます。
こんなに大きいんですもの目だって当然です。

IMG_5466

IMG_5467

485系3000番台です。
HIDライトが片方消えてしまっています。

IMG_5468

酒田始発のいなほです。
酒田まではそれなりに本数もあります。

IMG_5469

IMG_5470

IMG_5471

IMG_5472

LEDヘッドマークの有効活用術です。
アニメーションが凝ってていいなと思いました。
動くヘッドマークってなんだか新鮮です。

今回はここまでです。
次回はアノ列車に乗ります。

次回更新は週末となりますのでしばしお待ちを!!

人気ブログランキングへ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


ブログ王へ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


人気ホームページランキング
よろしければ1クリックで1票となるので投票をおねがいします。


過去の旅行記のリストはこちらです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 17, 2010 10:26:28 PM



© Rakuten Group, Inc.