477210 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれ旅行記~「鉄」分多め~

気まぐれ旅行記~「鉄」分多め~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Recent Posts

Category

Comments

 てつはら@ 葉竹山さんへ コメントありがとうございます。 アプリを…
 葉竹山@ Re:【実況】土佐くろしお鉄道宿毛線 宿毛駅(01/15) 久々の旅行記、楽しみに読んでいます。今…
 てつはら@ Joh3さんへ Re:「トワイライトエクスプレス」での朝食(06/08) コメントありがとうございます。 元々は和…
 てつはら@ Joh3さんへ コメントありがとうございます。 列車単位…
 Joh3@ 「トワイライトエクスプレス」での朝食 <small> <a href="http://iijoh3.exblog.…

Favorite Blog

久しぶりの田んぼ New! mama-gooseさん

【ご挨拶】今日から… jiyma21さん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

道の駅の中に郵便局… Traveler Kazuさん

【カラーガード大好… いるまよしやすさん
Oct 30, 2010
XML
テーマ:鉄道雑談(1519)
カテゴリ:旅行後レポート
2週間ぶりのレポート更新再開です。

IMG_5484

IMG_5483

今回は新潟支社二大看板イベント列車のうちのひとつでもあるきらきらうえつを紹介します。

IMG_5477

きらきらうえつ新潟⇔酒田間を運行している準定期イベント列車です。

IMG_5478

毎週金土日の運行のほかにオンシーズン毎日運行という形がとられており、列車番号8000番台が付与されています。

IMG_5488

IMG_5487

IMG_5486

IMG_5485

車番は新潟方から・・・

クハ485-701
モハ485-702
◆モハ484-702
クハ484-702


となっています。

車番のとおり485系の仲間です。
あまりにも元の形がわからないほど改造をしてしまいました。
ちなみに改造場所は秋田総合車両センター(旧・土崎工場)です。

IMG_5479

座席スペースハイデッカー構造となっており、沿線の景観を楽しめるように設計されています。

IMG_5480

両先頭車には展望スペースが設けられています。
こちらは非ハイデッカー構造で、座席スペースとは緩やかなスロープで行き来できます。
前面展望も可能ですが、羽越本線特有のチョコチョコあるトンネルの影響で、大半の区間で反射防止のカーテンが下ろされてしまいます。

IMG_5482

きらきらうえつの特徴のひとつとしてビュッフェを意識した茶屋があります。

IMG_5481

茶屋の近くにはフリースペースとしてボックスシートがいくつか用意されています。

IMG_5489

IMG_5490

その茶屋ではお茶セットが用意されています。

IMG_5500

プラスチック製をイメージした茶碗陶器製急須村上茶を淹れて呑むことができます。
しかも、お茶のお代わり自由とくるもんですから新潟支社万々歳ですよ。
電車の中で自分でお茶を淹れるなんていう体験ができるのはこの列車だけです。

IMG_5501

ちょっとした和菓子も付いてくるので旅情がましましになります。
この列車に乗ったらまずはここでお茶セットを頼むことをお勧めします。

IMG_5502

IMG_5503

IMG_5504

意外と驚いたのがトイレ周りです。
白と黒でシックにまとめらたデザインはまるで新型を思い起こすようなものに。
今までの改造車両のような奇抜な色使いはどこへ行ったのでしょうか。
これはいいトイレです。

IMG_5526

IMG_5525

この列車のコンセプトフレーズは「乗ってうれしい・降りて楽しい」であり、各停車駅からの観光スポットへの二次交通の整備には力を入れており、そのコンセプト通りの列車であることが感じられます。

今回はこの列車紹介で終わりです。

沿線風景紹介やその他収穫物については次回以降となります。

人気ブログランキングへ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


ブログ王へ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


人気ホームページランキング
よろしければ1クリックで1票となるので投票をおねがいします。


過去の旅行記のリストはこちらです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 30, 2010 12:34:57 PM



© Rakuten Group, Inc.