9717678 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

本来のあなたの力

本来のあなたの力

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.02.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

以下のような相談がありました。

 

キャシーさん、こんばんは。 真面目にやってきた自分が馬鹿みたいに思える出来事がありました。 一方ではダメな事。でも、バレなければ自分の知識になり楽しみになり得る事。 そんなことを見聞きして、真面目に正直にやってきた私は馬鹿正直で、一生この人たちには敵わないと思って悲しくなりました。 価値観が違うと言えばそうですが、正しい事だけでは成功しない(お金持ちになる。結婚できる。とかもろもろ)などを改めて思い知らさせる出来事でした。 それは、私の思い込みや価値観だ!!と言われればそうですが、何を信じてどうしたいのか分からなくなりそうな出来事でしたので相談致しました。 お時間ございましたら、ご回答頂けると幸いです。


とても面白いことなのですが、

じつは、その人が思い込んだ世界からは

思い込んでいる限り出られなくなるという特徴があります。

 

正直者が馬鹿を見るという場面は確かにあります。

 

でも、そういった場面に同じように直面した人でも

「すごく何かが刻み込まれた人」と

「そうではない人々」がいます。

 

そして、そう信じ切っている人々。

つまり、それを信じ切るような何かを持っている人々はその世界の住人でいます。

 

あなたの中には、もともと、正直な人は成功をしない。損ばかりするという悲しみがあって、それを周りの大人も言い聞かせてきた環境におられたのかもしれません。

 

正直者が馬鹿を見る世界だと信じている方々の場合、

その世界から出られなくなるんですね。

それはその信じ込みがあるために、被害者意識がわきやすくなり

傷ついて前に進めなくなるからです。

きっと今のあなたはちょうどそんな時期です。

 

理屈を言ってしまうと、

あなたに限らず人は『何か』を信じると判断できにくくなる部分があります。

そしてそこが幸せから遠ざけてしまうことが確かにあります。

 

たとえばあなたは、正直者が馬鹿を見ると感じる感情が高くて、

そのために、じつは、もっと効果的にやらないとならないのに、

この方法は正直じゃないと反抗的になって、新しい方法に向き合えていなかったり

 

あるいはもっと情熱をもってやらないとならないのに、

「どうせ正直だからダメで、相手は嘘をついているからうまくいっているのよ」

ということで、情熱をもって行動していない可能性はないでしょうか?

 

たしかにあなたは頑張ってはいるけれども、

もっと、違う方法をつかってもいいのに。

もっと効率を考えたり、

もっと勇気をもって切り捨てないとならないのに、

意固地になっていたりする部分はないでしょうか?

 

思い込み、というのは面白くて、場面を、一つの解釈に決めてしまうものです。

つまり思い込みがあると、自分ができないことが全て

「正直で、損をするせいで起きている」としか思えなくてそこに苦しみが出てきてしまいます。

 

人にはいろいろな方がいます。

同じようにいろんな真実があります。

そしてそれは時に思わぬ答えがあるときもあります。

 

例えば、

お父様は医師ですが、結婚されたお母さまは要領が悪い正直者、という方がいました。

でも、嘘つきで嘘で固めてお医者さんと結婚をする方も世の中には確かにいます。

 

「嘘をつかないと絶対にそういう幸せはない」と信じると

そういった良い人々と出会えなかったり、良い人がいても偏見で見てしまったり、

そして、彼女たちはほかの努力で見染められて結婚しているのかもしれないのに

それを拒絶している可能性はないでしょうか?

 

例えば、

自分が歯科助手になろうとした時に、

それは自分なりに努力をして得た結果なのに

「嘘をついたからこそ全部が手に入った」というようにしか見えなくなるということさえあるのです。

 

もうとっくのとうに亡くなりましたがうちの父親は

正直な部分と、それから要領の良い部分があったように思います。

嘘つきではなかったけれど、昔の人だから

「偉い人とやっていくには、賄賂みたいなのものは必要」といった考えがあった節はあります。

そのために、よく飲みに連れて行ったりなどの配慮はしていたと思います。

 

でも、彼の人生を思い返して感じるのは、

よく飲みに連れて行ったり、悪い言い方をすれば、嘘をついてゴマをすったから成功したのではなくて、

本当に成功するためにいろいろな努力をしてきてからなのだと思います。

言われたことを全部する、そして約束以上のことをする。

そういったことをしてきてはいました。

 

そういった彼をよく見ていると、

彼は要領がよくて嘘をついたから成功をした、というよりも、

ものすごく努力をして、一人で東京に出てきて

戦後の何もない時期から築き上げたものが確かにありますし、

そして、その要領のよさとは別に、

とても正直な部分もあったので、そういった正直に生きている部分が、

人から信頼されて成功をした部分があるのだと思います。

 

成功するために、

あるいは望みの結果を得るために、

正直さが問題なのではなくて、

おそらくは、「正直だからもっと評価されてもよい」という考えがあるために、

「こういう方法が正しい」ということにとらわれすぎていて

「もっと柔軟に、ちょっと自分が学んだこととは違うけれど、

そこにこだわらずに自分の方法を、正しいと思える自分らしい創造した方法を」

使わないとならないの時期に差し掛かっているのかもしれませんね。

 

もう一つ。別の方向から話をします。

 

私の人生の中では、嘘をつくと後々苦しくなるか、うまくいかないので、

なるべく正直にしていくほうが楽だなあという経験があります。

そしてあなたが思っているほど、正直であると損をするということはないです。

 

そのために、私自身は、かかりつけのお医者さんでも何でも、

「本当に正直に状況を話してくれる」という人が周りにいます。

 

自分の失敗は「これはちょっと違っていた、すみません」と彼らは素直に言ってくるし、

本当に間違っていると自分なりに思うのであれば、それはきちんと謝罪をしています。

 

今回セッションルームを引越しするのですが、

防音のためにドアに張ったものがはがれないので

見積りの段階で、ドアの内側を張り替えることになると思います。

 

それはきちんと申告をしようと思っています。

そして、内側のシートの張替えを自分でしてしまったほうが安いか、

それとも不動産屋さんに任せるか、

大家さんにきちんと相談をしようと思っています。

 

そういったように自分のミス、相手のミスを正確に伝えていく人々は

相手もちゃんと対応をしてくれることがほとんどです。

 

もちろん、私の責任ではない誤解やすれ違いなど

そういったものについてはきちんとお話をします。

 

正直さは、自分がダメな部分だけを主張するのではなくて

自分が良いと思うものも正直に伝える責任があります。

そしてこれは皆さんが思うよりずっと、じつは怖い事なのです。

勇気が必要なことなのです。

 

私の伝えたい二つ目のポイントは、

あなたは、正直者は損をするという考え方のために、

本当は「積極的に良い方法、良いもの、自分のアピール点なども話す正直さ」

というものを、見落としてはいないでしょうか?

 

あなたは正直者が損をするという考えが大きすぎるために、

自分が正しいと思うこと。

そして幸せになる権利のために、

相手がたとえ自分とは違う意見でも

きちんとそれについて何度でも気楽に、話し伝えることも正直さの一環だということを、

見てこなかったのではないでしょうか?

 

そういったことを見直されたらあなたの人生はかなり変わっていきます。

正直さというものは、実はすごいパワーを持っています。

 

そのため、そういったマイナスプラス双方のことで

自分が思った点をきちんと考えられて、伝える能力がある人々は

そういった人同士でつながっていきます。

 

誤解が取れた時には人生が全く変わっていく、不思議な体験を得ることができますが、

しかし、誤解を取るのには時間がかかることもあります。

 

それでも、正しい方向がわかっていたら光は常にあなたを照らし

色んな良い出来事が起きてくるのです。

 

【私は、私が『要領よく』(この言葉は自分で自分にぴったりのものを探してみてください)

やらないことで、ほかの人がそれを評価してくれないと怒っている。

もっともっと評価されるべきなのに、

違う人ばかりがほかの方法で評価されると怒っている。

 

すごくすごくがっかりして傷ついて、本当に怒っている。

その感情を心から受け入れ大事にして、本当に傷ついているねと慰めつつも、

 

私は、本当に正直さでパワーを持ちます。

自分の良い点、自分がしたいこと、自分が望んでいるものに

もっともっと向き合って得られるために真剣になれるようにします。】

 

といったアファメーションは、きっとあなたが前に進む手助けをしてくれるものと思います。頑張ってみてくださいね^^

 

あなたの生きている世界を、

今より楽しく、楽に生きられるように出来たら、

あなたの目に映る世界はどんな風に輝くのでしょう

http://www.acoreading.com

 

なにか最近起きた問題や、悩み事

いいようのない不安や気持ちのモヤモヤ。

あなたを悩ませ、人生を暗くしているものはありませんか?

 

無料相談もありますので、ご気軽に相談してください。

無料相談では、3行程度に短くまとめて送ってくださいませ。

回答までにとても時間がかかったり

全員にお答えすることはできません。

 

そして、無料相談のお返事はメールでの返信ではなく

ブログや、フェイスブックの方で記事にてお答えいたします。

無料相談は acrsoudan(a)yahoo.co.jp の(a)

@マークに変えてご送信ください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.24 19:00:06



© Rakuten Group, Inc.